BSTBSで「ゴルゴ13セレクション」アニメ放映
1968年以来連載が続く、アニメ、映画化されてきた劇画「ゴルゴ13」の”幻のアニメ”がよみがえる。71年に初のアニメとしてTBSで放映された作品が、12月10日から17日(深夜3時ほか)まで、BS―TBSで「ゴルゴ13セレクション」と題して放映される。
https://bs.tbs.co.jp/anime/golgo13selection/
52年前に放送されたアニメはその後、所在不明となっていたが、このほど発見されて52年ぶりの放送が可能となった。今年は「ゴルゴ13」連載55周年にあたる。
放送スケジュール
12月10日(日)深夜3:00~4:00
①白夜は愛のうめきPart1・Part2 ②狙撃のGT Part1・Part2
12月11日(月)深夜3:00~4:00
③猟官バニングスPart1・Part2 ④ブービートラップPart1・Part2
12月12日(火)深夜3:00~4:00
⑤檻の中の眠りPart1・Part2 ⑥ゴルゴin砂嵐Part1・Part2
12月13日(水)深夜3:00~4:00
⑦シェルブール0300 Part1・Part2 ⑧WHO?Part1・Part2
12月14日(木)深夜3:30~4:00
⑧WHO?Part3 ⑨スタジアムに血を流してPart1
12月15日(金)深夜3:30~4:00
⑨スタジアムに血を流してPart2・Part3
12月17日(日)深夜3:00~3:30
⑩殺意の交差Part1・Part2
71年当時の本作は劇画に手作業で色彩を入れ、それをフィルムで撮影する「スケールアニメーション」という技法で制作されていた。現代の高度なアニメーション技術とはまったく違う「劇画に近い世界観がよみがえる。当時30代だった作者のさいとう・たかをさん(2021年死去)の連載スタート直後の息吹も感じられるのでは」という。
ゴルゴ13ファンの語り草となる幻の作品は「白夜は愛のうめき」「狙撃のGT」などがラインナップ。ナレーションの担当はFM番組「JET STREAM」で知られる城達也さん、音楽は「七人の刑事」「ルパン三世」など多数を手がけた作曲家山下毅雄さんとこちらも豪華な布陣になっている。