« 『生きてく工夫』南伸坊(春陽堂書店) | トップページ | 千早ぶる神代もきかず »

2019年12月28日 (土)

TVアニメ『おでんくん』NHK教育

原作リリー・フランキー/(小学館刊『おでんくん』)

声の出演 本上まなみ(おでんくん)/千葉千恵巳(たまごちゃん)/佐々木望(ウインナーくん)/秋山道男(おじさん)/八奈見乗児(だいこん先生)/ピエール瀧(ジャガー)/小日向しえ(ガングロたまごちゃん)/田中直樹(神さま)/国本武春(ヌシ)

E46ce54fc9f44a2e84b5f052c938ca22

監督 加藤道哉

キャラクターデザイン・総作画監督 のなかかずみ

美術監督 中村隆

脚本 大川俊道 黒住光 雪室俊一

絵コンテ のなかかずみ 浜津守 加藤道哉 三原武憲 井硲清高


音響監督 長崎行男

音楽 五十嵐洋 小野瀬雅生 上田禎 西岡和哉 森本清人 大谷幸

効果 佐藤一俊

調整 はたしょうじ


プロデューサー 近藤栄三 地引和夫 

ラインプロデューサー 宮崎恵

アニメーションプロデューサー 江本徳泉

演出 秦義人 三原武憲 のなかかずみ 井硲清高 石黒育 しぎのあきら

背景 スタジオユニ

撮影 スタジオトゥインクル

アニメーション制作 エッグ


『天才ビットくん』( NHK教育テレビ)のアニメコーナー2005 4月から放送。スタッフひとり一人の略歴を知ると、良く集まりやった番組でしたね。スペシャル再放送を期待したい。

« 『生きてく工夫』南伸坊(春陽堂書店) | トップページ | 千早ぶる神代もきかず »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

燐寸図案

  • 実用燐寸
    実用燐寸レッテルには様々な図案があります。 ここにはコレクション300種類以上の中から、抜粋して100種類ほど公開する予定。 主に明治、大正、昭和初期時代の燐寸レッテルの図案。

ペンギンタロットの原画

  • 0の愚者から21の宇宙(世界)まででひとつの話が結ばれる
    兆しを理解して現実なるものを深くたのしく感知する訓練カードです。 タロットを機能させるには慣れ親しむことからはじまります。 まだ目には見えていない物事や潜在的な事柄を導き出す道具でもあります。 各アイコンをクリックすると、21のカードが観れます。

最近のトラックバック

フォト