« 歩くひと 特別版[解][字][再] | トップページ | 虫を食べる植物展2020 »

2020年9月 5日 (土)

「大仏開眼(だいぶつかいげん)」(前・後編)  BSプレミアム

2020年9月5日(土) 午後9時から10時29分 前編 

2020年9月12日(土) 午後9時から10時29分 後編 

前・後編とも89分 


【作】 池端俊策

【音楽】 千住明

【出演】 吉岡秀隆 石原さとみ 高橋克典 市川猿之助 内山理名 草刈正雄 江波杏子 笈田ヨシ 浅野温子 國村隼 ほか


【内容】 8世紀、大仏建立を巨大エポックとするこの時代、大陸に派遣された遣唐使が伝えた思想と価値観は天平文化として華麗に花開き、「日本」という国家のかたちが出来上がりつつあった。しかしその裏では天皇を支える貴族間の政争、また税と飢餓に苦しむ民の姿があった。混沌(とん)としたエネルギーにあふれたこの時代に、人々はどのような国を作り、また何のために巨大な盧舎那仏を作ろうとしていたのだろうか。ドラマでは唐から帰国して理想の国づくりに向かって思い、悩み、そして突き進んだ天才・吉備真備、大仏建立を命じた父・聖武帝の背中を見つめ続けてきた阿倍内親王(後の孝謙天皇)、そして2人の最大のライバルとして権勢を競い合った藤原仲麻呂の3人を軸にすえ、そこに生きた人々が繰り広げた愛と憎しみ、野望と挫折の人間模様をダイナミックに描き、日本人とは何かを問いかける。


【初回放送】 2010年4月3日、4月10日 

総合 「古代史ドラマスペシャル」にて

􏰀􏰀􏰀􏰀􏰀􏰀􏰀􏰀􏰀􏰀 􏰀􏰀􏰀 􏰀􏰀

« 歩くひと 特別版[解][字][再] | トップページ | 虫を食べる植物展2020 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

燐寸図案

  • 実用燐寸
    実用燐寸レッテルには様々な図案があります。 ここにはコレクション300種類以上の中から、抜粋して100種類ほど公開する予定。 主に明治、大正、昭和初期時代の燐寸レッテルの図案。

ペンギンタロットの原画

  • 0の愚者から21の宇宙(世界)まででひとつの話が結ばれる
    兆しを理解して現実なるものを深くたのしく感知する訓練カードです。 タロットを機能させるには慣れ親しむことからはじまります。 まだ目には見えていない物事や潜在的な事柄を導き出す道具でもあります。 各アイコンをクリックすると、21のカードが観れます。

最近のトラックバック

フォト