« 錬金術の作業 | トップページ | 575でカガク「反物質」 »

2020年10月 7日 (水)

刑事コロンボ/祝砲の挽歌(1974)

BY DAWN'S EARLY LIGHT

陸軍幼年学校の開校記念祝典で大砲が暴発し、理事長のヘインズが爆死した。経営難に陥った学校を男女共学の短大にするというヘインズと対立していた校長のラムフォード大佐が、伝統ある学校を守ろうと大砲に細工したのだ。コロンボは、祝砲を撃つはずだったラムフォードを狙った犯行と推理。だが、現場に残されたある物から真実を見抜き、生徒たちの協力を得て意外な作戦を展開、ラムフォードを袋小路に追い詰める。(日本初回放送:1976年)

ラムフォードを演じたパトリック・マクグーハンは、『コロンボ』では最多の4回、犯人役で出演。また本作でエミー賞を受賞した。彼とピーター・フォークとの演技合戦に注目された。

出演】コロンボ・・・ピーター・フォーク(小池朝雄)

ラムフォード大佐・・・パトリック・マクグーハン(佐野浅夫)

ルーミス・・・バー・デベニング(徳丸完)

ブレイディ・・・マデリーン・ソントン・シャーウッド(高橋和枝)

ウィリアム・ヘインズ・・・トム・シムコックス(堀勝之祐)

演出ハーベイ・ハート

脚本ハワード・バーク

『刑事コロンボ』BSプレミアムにて、毎週水曜日午後、全話放送中。

« 錬金術の作業 | トップページ | 575でカガク「反物質」 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 錬金術の作業 | トップページ | 575でカガク「反物質」 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

燐寸図案

  • 実用燐寸
    実用燐寸レッテルには様々な図案があります。 ここにはコレクション300種類以上の中から、抜粋して100種類ほど公開する予定。 主に明治、大正、昭和初期時代の燐寸レッテルの図案。

ペンギンタロットの原画

  • 0の愚者から21の宇宙(世界)まででひとつの話が結ばれる
    兆しを理解して現実なるものを深くたのしく感知する訓練カードです。 タロットを機能させるには慣れ親しむことからはじまります。 まだ目には見えていない物事や潜在的な事柄を導き出す道具でもあります。 各アイコンをクリックすると、21のカードが観れます。

最近のトラックバック

フォト