« 夕陽を浴びる | トップページ | 「時効警察 はじめました」(テレビ朝日系)が、で11月12日からABC放送にて再放送。 »

2020年11月10日 (火)

英雄たちの選択「バサラ大名 佐々木道誉 乱世を駆けぬける!」

BSプレミアム 2020年11月11日(水) 午後8:00~午後9:00(60分)

南北朝動乱の時代に、権威をあざ笑い、裏切りと乱暴を繰り返しながら、抜群の美意識と文化力のネットワークでで駆け抜けたバサラ大名・佐々木道誉。乱世を生き抜く力に迫る

番組HP https://www.nhk.jp/p/heroes/ts/2QVXZQV7NM/

【司会】磯田道史,杉浦友紀,【出演】呉座勇一,中野信子,古市憲寿,【語り】松重豊

南北朝動乱の時代に現れたバサラ大名。旧来の権威をあざ笑い、乱暴ろうぜきを繰り返しながら、自分たちの美意識を主張しつづけた男たちだ。その代表格とされるのが近江の守護大名・佐々木道誉。門跡寺院の紅葉の枝をとってトラブルになると焼き討ちにする。幕府の実力者が花見の宴を開けば、同じ日にもっと派手な宴を開いて恥をかかせる。好き勝手をやっているようでありながら足利幕府の重鎮として天寿を全うする。その秘密とは?

« 夕陽を浴びる | トップページ | 「時効警察 はじめました」(テレビ朝日系)が、で11月12日からABC放送にて再放送。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

燐寸図案

  • 実用燐寸
    実用燐寸レッテルには様々な図案があります。 ここにはコレクション300種類以上の中から、抜粋して100種類ほど公開する予定。 主に明治、大正、昭和初期時代の燐寸レッテルの図案。

ペンギンタロットの原画

  • 0の愚者から21の宇宙(世界)まででひとつの話が結ばれる
    兆しを理解して現実なるものを深くたのしく感知する訓練カードです。 タロットを機能させるには慣れ親しむことからはじまります。 まだ目には見えていない物事や潜在的な事柄を導き出す道具でもあります。 各アイコンをクリックすると、21のカードが観れます。

最近のトラックバック

フォト