《ベストオブクラシック》NHK FM今週放送予定
DJ.高山久美子
世界中の上質な演奏会をじっくり堪能する本格派クラシック番組。
3月1日月曜 NHKFM 午後7時30分~ 午後9時10分
選▽バイエルン放送交響楽団 アンドレ・オロスコ・エストラーダ
収録:2020.3.7 ガスタイク、ミュンヘン 提供:録音:バイエルン放送協会
「交響曲 第4番 変ロ長調 作品60」
ベートーベン:作曲(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)アンドレス・オロスコ・エストラーダ(33分25秒)
「バイオリン協奏曲 ニ長調 作品61」
ベートーベン:作曲(バイオリン)アンネ・ゾフィー・ムター、(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)アンドレス・オロスコ・エストラーダ(44分56秒)
「ロマンス ヘ長調 作品50」ベートーベン:作曲(バイオリン)アンネ・ゾフィー・ムター、(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)アンドレス・オロスコ・エストラーダ(8分51秒)
~以上、2020年3月7日 ガスタイク(ミュンヘン)~
3月2日火曜 NHKFM 午後7時30分~ 午後9時10分
選▽バイエルン放送交響楽団 ダニエレ・ガッティ
収録:2019.10.4 ヘルクレス・ザール、ミュンヘン 提供:バイエルン放送協会
「瞬間の神秘」アンリ・デュティユー:作曲(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)ダニエレ・ガッティ(17分24秒)
「チェロ協奏曲 第1番 イ短調 作品33」サン・サーンス:作曲(チェロ)パブロ・フェランデス、(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)ダニエレ・ガッティ(20分15秒)
「交響曲 第5番 ニ短調 作品47」
ショスタコーヴィチ:作曲
(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)ダニエレ・ガッティ
(49分17秒)
~以上、2019.10.4 ヘルクレス・ザール、ミュンヘン~
3月3日水曜 NHKFM 午後7時30分~ 午後9時10分
選▽バイエルン放送交響楽団 イヴァン・フィッシャー
収録:2020.1.16 ヘルクレス・ザール、ミュンヘン 提供:バイエルン放送協会
「ピアノ協奏曲第22番 変ホ長調 K.482」モーツァルト:作曲
(ピアノ)イゴール・レヴィット、(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)イヴァン・フィッシャー(32分53秒)
「交響曲第4番 ヘ短調 作品36」
チャイコフスキー:作曲(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)イヴァン・フィッシャー(45分07秒)
~以上、収録:2020.1.16 ヘルクレス・ザール、ミュンヘン~
「聖杯への厳かな行進曲」リスト:作曲(ピアノ)イゴール・レヴィット(11分17秒)
<ソニー・ミュージックレーベルズ SICC30496>
3月4日木曜 NHKFM 午後7時30分~ 午後9時10分
選▽バイエルン放送交響楽団 ラハフ・シャニ
収録:2019.11.29 ヘルクレス・ザール、ミュンヘン 提供:バイエルン放送協会
「ハンガリーの風景」バルトーク:作曲
(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)ラハフ・シャニ(11分35秒)
「バイオリン協奏曲第2番」バルトーク:作曲(バイオリン)ルノー・カプソン、(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)ラハフ・シャニ(38分23秒)
「2つのバイオリンのための“44の二重奏曲”」から第35曲「ルテニアのコロメイカ舞曲」第43曲「ピチカート」」
バルトーク:作曲(バイオリン)ルノー・カプソン、(バイオリン)ラドスラフ・シュルツ(1分56秒)
「管弦楽のための協奏曲」バルトーク:作曲(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)ラハフ・シャニ(37分05秒)
~以上、2019.11.29 ヘルクレス・ザール、ミュンヘン~
3月5日金曜 NHKFM 午後7時30分~ 午後9時10分
選▽バイエルン放送交響楽団 マリス・ヤンソンス
収録:2019.10.11 ヘルクレス・ザール(ドイツ、ミュンヘン) 提供:バイエルン放送協会
「歌劇「インテルメッツォ」から「4つの交響的間奏曲」」リヒャルト・シュトラウス:作曲(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)マリス・ヤンソンス(22分54秒)
「ばらの花輪 作品36第1」リヒャルト・シュトラウス:作曲(ソプラノ)サラ・ウェゲナー、(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)マリス・ヤンソンス(2分57秒)
「セレナード 作品17第2」リヒャルト・シュトラウス:作曲(ソプラノ)サラ・ウェゲナー、(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)マリス・ヤンソンス(2分24秒)
「なつかしいおもかげ 作品48第1」リヒャルト・シュトラウス:作曲(ソプラノ)サラ・ウェゲナー、(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)マリス・ヤンソンス(2分42秒)
「こもり歌 作品41第1」リヒャルト・シュトラウス:作曲(ソプラノ)サラ・ウェゲナー、(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)マリス・ヤンソンス(4分17秒)
「万霊節 作品10第8」リヒャルト・シュトラウス:作曲(ソプラノ)サラ・ウェゲナー、(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)マリス・ヤンソンス(3分03秒)
「あすの朝 作品27第4」リヒャルト・シュトラウス:作曲(ソプラノ)サラ・ウェゲナー、(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)マリス・ヤンソンス(3分42秒)
「交響曲 第4番 ホ短調 作品98」ブラームス:作曲(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)マリス・ヤンソンス(43分31秒)
~以上、2019年10月11日 ヘルクレス・ザール(ドイツ、ミュンヘン)~
《ベストオブクラシック》
DJ.高山久美子
世界中の上質な演奏会をじっくり堪能する本格派クラシック番組。
3月1日月曜 NHKFM 午後7時30分~ 午後9時10分
選▽バイエルン放送交響楽団 アンドレ・オロスコ・エストラーダ
収録:2020.3.7 ガスタイク、ミュンヘン 提供:録音:バイエルン放送協会
「交響曲 第4番 変ロ長調 作品60」
ベートーベン:作曲(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)アンドレス・オロスコ・エストラーダ(33分25秒)
「バイオリン協奏曲 ニ長調 作品61」
ベートーベン:作曲(バイオリン)アンネ・ゾフィー・ムター、(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)アンドレス・オロスコ・エストラーダ(44分56秒)
「ロマンス ヘ長調 作品50」ベートーベン:作曲(バイオリン)アンネ・ゾフィー・ムター、(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)アンドレス・オロスコ・エストラーダ(8分51秒)
~以上、2020年3月7日 ガスタイク(ミュンヘン)~
3月2日火曜 NHKFM 午後7時30分~ 午後9時10分
選▽バイエルン放送交響楽団 ダニエレ・ガッティ
収録:2019.10.4 ヘルクレス・ザール、ミュンヘン 提供:バイエルン放送協会
「瞬間の神秘」アンリ・デュティユー:作曲(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)ダニエレ・ガッティ(17分24秒)
「チェロ協奏曲 第1番 イ短調 作品33」サン・サーンス:作曲(チェロ)パブロ・フェランデス、(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)ダニエレ・ガッティ(20分15秒)
「交響曲 第5番 ニ短調 作品47」
ショスタコーヴィチ:作曲
(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)ダニエレ・ガッティ
(49分17秒)
~以上、2019.10.4 ヘルクレス・ザール、ミュンヘン~
3月3日水曜 NHKFM 午後7時30分~ 午後9時10分
選▽バイエルン放送交響楽団 イヴァン・フィッシャー
収録:2020.1.16 ヘルクレス・ザール、ミュンヘン 提供:バイエルン放送協会
「ピアノ協奏曲第22番 変ホ長調 K.482」モーツァルト:作曲
(ピアノ)イゴール・レヴィット、(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)イヴァン・フィッシャー(32分53秒)
「交響曲第4番 ヘ短調 作品36」
チャイコフスキー:作曲(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)イヴァン・フィッシャー(45分07秒)
~以上、収録:2020.1.16 ヘルクレス・ザール、ミュンヘン~
「聖杯への厳かな行進曲」リスト:作曲(ピアノ)イゴール・レヴィット(11分17秒)
<ソニー・ミュージックレーベルズ SICC30496>
3月4日木曜 NHKFM 午後7時30分~ 午後9時10分
選▽バイエルン放送交響楽団 ラハフ・シャニ
収録:2019.11.29 ヘルクレス・ザール、ミュンヘン 提供:バイエルン放送協会
「ハンガリーの風景」バルトーク:作曲
(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)ラハフ・シャニ(11分35秒)
「バイオリン協奏曲第2番」バルトーク:作曲(バイオリン)ルノー・カプソン、(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)ラハフ・シャニ(38分23秒)
「2つのバイオリンのための“44の二重奏曲”」から第35曲「ルテニアのコロメイカ舞曲」第43曲「ピチカート」」
バルトーク:作曲(バイオリン)ルノー・カプソン、(バイオリン)ラドスラフ・シュルツ(1分56秒)
「管弦楽のための協奏曲」バルトーク:作曲(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)ラハフ・シャニ(37分05秒)
~以上、2019.11.29 ヘルクレス・ザール、ミュンヘン~
3月5日金曜 NHKFM 午後7時30分~ 午後9時10分
選▽バイエルン放送交響楽団 マリス・ヤンソンス
収録:2019.10.11 ヘルクレス・ザール(ドイツ、ミュンヘン) 提供:バイエルン放送協会
「歌劇「インテルメッツォ」から「4つの交響的間奏曲」」リヒャルト・シュトラウス:作曲(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)マリス・ヤンソンス(22分54秒)
「ばらの花輪 作品36第1」リヒャルト・シュトラウス:作曲(ソプラノ)サラ・ウェゲナー、(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)マリス・ヤンソンス(2分57秒)
「セレナード 作品17第2」リヒャルト・シュトラウス:作曲(ソプラノ)サラ・ウェゲナー、(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)マリス・ヤンソンス(2分24秒)
「なつかしいおもかげ 作品48第1」リヒャルト・シュトラウス:作曲(ソプラノ)サラ・ウェゲナー、(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)マリス・ヤンソンス(2分42秒)
「こもり歌 作品41第1」リヒャルト・シュトラウス:作曲(ソプラノ)サラ・ウェゲナー、(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)マリス・ヤンソンス(4分17秒)
「万霊節 作品10第8」リヒャルト・シュトラウス:作曲(ソプラノ)サラ・ウェゲナー、(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)マリス・ヤンソンス(3分03秒)
「あすの朝 作品27第4」リヒャルト・シュトラウス:作曲(ソプラノ)サラ・ウェゲナー、(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)マリス・ヤンソンス(3分42秒)
「交響曲 第4番 ホ短調 作品98」ブラームス:作曲(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)マリス・ヤンソンス(43分31秒)
~以上、2019年10月11日 ヘルクレス・ザール(ドイツ、ミュンヘン)~
《ベストオブクラシック》
NHKFM 毎週月曜~金曜 午後7時30分放送。
サウンドチェックするのに、とても役立つ番組ですね。世界の良質な音楽が、手軽に家庭で楽しめる放送となっております。音楽に感謝。
« 満月観測🌕する日 | トップページ | 日光浴で神経伝達の活性化を »
コメント