« 「映像の世紀」 BSプレミアム | トップページ | 海峡を渡って »

2021年3月29日 (月)

特集ドラマ「いないかもしれない」

新進気鋭の劇作家とともに開発したオリジナル脚本をドラマ化!

「あの子、誰…?」高校の同窓会。

久しぶりの再会に盛り上がっているかのように見えた男女の中には、見知らぬ女が混じっていた。

謎の女の存在にざわつく元同級生たちは、チャットアプリを開き会議を始める。

思い出話に完全に溶け込む女の正体は一体…? 忘れただけの知り合い? それとも…?

彼らが隠していた高校時代の“黒歴史”が掘り返されていく!

カフェバーというリアルな空間で繰り広げられるやりとりと、複数同時に繰り広げられるSNS 上の仮想世界でのやりとりを映像化。ワンシチュエーションで、ワンシチュエーションでない新感覚のドラマです。

<あらすじ> カフェバーODAZY(オダジィ)では、高校の同窓会の二次会が行われている。同級生の明美と涼子、吉岡、小田島は、その場に見ず知らずの女が平然と同席していることに内心ざわついていた。会話を続けながらもSNS上のグループトークで女の正体について会議をするも、謎は深まるばかり…。

やがて女は卒業して6年が経った高校時代の明美と涼子の黒歴史を話はじめる。明美と涼子は高校時代、スクールカーストの下位に位置し、クラスのアイドル“由美ちゃん”を疎んでいた。

二人は“由美ちゃん”の個人アカウントの「なりすまし」を行い、ありもしない誹謗中傷を繰り返す。他愛もないいたずらから“由美ちゃん”は心を病み、不登校、そして由美ちゃんは姿を消した・・・。 果たして謎の女の正体は? 由美ちゃんの双子の妹? 由美ちゃん本人?

疑心暗鬼が蔓延する中、“親友”だったはずの明美と涼子が互いを罵り始める…。“いまはなき”由美ちゃんの復讐がはじまる…。


特集ドラマ「いないかもしれない」

【放送予定】2021年3月29日(月)総合 よる10時45分から11時15分 再放送:4月3日(土)総合 午前0時25分から0時55分<金曜深夜>

【作】大池容子 <よるドラ「伝説のお母さん」、FMシアター「巣ごもりな人々『ここから見える車』」>

【出演】三浦透子、清水くるみ、あやかんぬ、戸塚純貴、杉野遥亮

【音楽】小山絵里奈

【演出】髙橋実香

【制作統括】藤並英樹

【収録期間】2021年2月

« 「映像の世紀」 BSプレミアム | トップページ | 海峡を渡って »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

燐寸図案

  • 実用燐寸
    実用燐寸レッテルには様々な図案があります。 ここにはコレクション300種類以上の中から、抜粋して100種類ほど公開する予定。 主に明治、大正、昭和初期時代の燐寸レッテルの図案。

ペンギンタロットの原画

  • 0の愚者から21の宇宙(世界)まででひとつの話が結ばれる
    兆しを理解して現実なるものを深くたのしく感知する訓練カードです。 タロットを機能させるには慣れ親しむことからはじまります。 まだ目には見えていない物事や潜在的な事柄を導き出す道具でもあります。 各アイコンをクリックすると、21のカードが観れます。

最近のトラックバック

フォト