クラシックカフェ NHKFM 放送予定
名演奏から新作の録音までたくさんのクラシック音楽を香り高く聴く番組。
5月11日火曜 NHKFM 午後2時00分~ 午後3時50分 ▽プロコフィエフの古典交響曲 他 粕谷紘世 「バレエ組曲「白鳥の湖」」 チャイコフスキー:作曲 (管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン (25分35秒) <DECCA POCL-6005> 「オラトリオ「森の歌」作品81」 ショスタコーヴィチ:作曲 (テノール)コンスタンティン・アンドレイエフ、(バス)アレクセイ・タノヴィツキ、(合唱)エストニア・コンサート合唱団、(合唱)ナルヴァ少年合唱団、(管弦楽)エストニア国立交響楽団、(指揮)パーヴォ・ヤルヴィ (36分15秒) <ERATO WPCS-13677> 「ピアノ・ソナタ 第7番 変ロ短調 作品83」 プロコフィエフ:作曲 (ピアノ)イェフィム・ブロンフマン (18分40秒) <CBS SONY CSCR-8443> 「古典交響曲 ニ長調 作品25」 プロコフィエフ:作曲 (管弦楽)フィラデルフィア管弦楽団、(指揮)リッカルド・ムーティ (13分50秒) <PHILIPS PHCP-5045> 「歌劇「三つのオレンジへの恋」から 「行進曲」」 プロコフィエフ:作曲 (管弦楽)ロンドン交響楽団、(指揮)ユーリ・アーロノヴィチ (1分45秒) <FUN HOUSE CLASSICS 28ED-1012>
5月12日水曜 NHKFM 午後2時00分~ 午後3時50分 ▽ムソルグスキーの組曲「展覧会の絵」他 粕谷紘世 楽曲 「ドゥムカ」 チャイコフスキー:作曲 (ピアノ)ウラディーミル・ホロヴィッツ (6分50秒) <ビクター VICC-60184> 「交響曲 第1番 ト短調「冬の日の幻想」」 チャイコフスキー:作曲 (管弦楽)ボストン交響楽団、(指揮)マイケル・ティルソン・トマス (44分16秒) <ユニバーサル UCCG-3003> 「歌劇「ソロチンスクの市」から「ゴパック」」 ムソルグスキー:作曲 (管弦楽)フィラデルフィア管弦楽団、(指揮)ユージン・オーマンディ (1分48秒) <SONY SICC-1747> 「交響詩「はげ山の一夜」」 ムソルグスキー:作曲 リムスキー・コルサコフ:編曲 (管弦楽)ワレリー・ゲルギエフ、(指揮)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 (11分49秒) <Decca UCCP-1053> 「組曲「展覧会の絵」」 ムソルグスキー:作曲 (ピアノ)ファジル・サイ (33分38秒) <AVEX AVCL-25742>
5月13日木曜 NHKFM 午後2時00分~ 午後3時50分 ▽ヨハン・シュトラウスのワルツ「春の声」他 粕谷紘世 楽曲 「ワルツ“春の声”」 ヨハン・シュトラウス:作曲 (ソプラノ)キャスリーン・バトル、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン (8分11秒) <ポリドール F30G29006> 「喜歌劇“こうもり”序曲」 ヨハン・シュトラウス:作曲 (管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン (8分35秒) <ポリドール F30G29006> 「ポルカ“雷鳴と電光”」 ヨハン・シュトラウス:作曲 (管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン (3分15秒) <ポリドール F30G29006> 「ウィーン奇想曲」 クライスラー:作曲 (バイオリン)シュロモ・ミンツ、(ピアノ)クリフォード・ベンソン (3分57秒) <ユニバーサル UCCG-8039> 「愛の喜び」 クライスラー:作曲 (バイオリン)シュロモ・ミンツ、(ピアノ)クリフォード・ベンソン (3分08秒) <ユニバーサル UCCG-8039> 「愛の悲しみ」 クライスラー:作曲 (バイオリン)シュロモ・ミンツ、(ピアノ)クリフォード・ベンソン (3分59秒) <ユニバーサル UCCG-8039> 「バイオリン協奏曲 ホ短調 作品64」 メンデルスゾーン:作曲 (バイオリン)シュロモ・ミンツ、(管弦楽)シカゴ交響楽団、(指揮)クラウディオ・アバド (29分20秒) <ユニバーサル UCCG-8039> 「詩編42“鹿が谷川の水を慕うように”」 メンデルスゾーン:作曲 (ソプラノ)アンナ・コロンディ、(合唱)リアス室内合唱団、(管弦楽)シャンゼリゼ管弦楽団、(指揮)フィリップ・ヘレヴェヘ (23分06秒) <キングインターナショナル KKCC-483> 「歌の翼に 作品34第2」 メンデルスゾーン:作曲 (ソプラノ)バーバラ・ボニー、(ピアノ)ジェフリー・パーソンズ (3分25秒) <ワーナー WPCS-4702> 「すみれ K.476」 モーツァルト:作曲 (ソプラノ)バーバラ・ボニー、(ピアノ)ジェフリー・パーソンズ (2分45秒) <ワーナー WPCS-4702> 「春へのあこがれ K.596」 モーツァルト:作曲 (ソプラノ)バーバラ・ボニー、(ピアノ)ジェフリー・パーソンズ (2分13秒) <ワーナー WPCS-4702> 「アヴェ・マリア D.839」 シューベルト:作曲 (ソプラノ)バーバラ・ボニー、(ピアノ)ジェフリー・パーソンズ (6分20秒) <ワーナー WPCS-4702>
毎週月曜~木曜 午後2時 再放送 毎週火曜~金曜 午前7時25分
« オリーブの木とともに生きる | トップページ | 宝島社『このままじゃ、政治に殺される。』全面広告 »
コメント