« 「虎の娘 (序)トラウマ」宮谷一彦 | トップページ | 高橋睦郎『深きより 二十七の聲』 »

2021年7月 7日 (水)

芸術その魅力「能楽鑑賞入門」カルチャーラジオ

芸術その魅力「能楽鑑賞入門」

講師・氷川まりこ(伝統文化ジャーナリスト) 

01 07/07 日本の芸能のはじまり 

02 07/14 能の成立〜融合と分離を経て 
03
 07/21 能と狂言の関係〜2つでひとつの世界 
04
 07/28 世阿弥の革新〜幽霊を主人公に! 
05
 08/04 能楽師とは〜一役に徹し一役を極める 
06
 08/11 能舞台〜三間四方の舞台 
07
 08/18 『翁』〜天下泰平、五穀豊穣の祈り 
08
 08/25 番組〜『五番立て』というプログラム 
09
 09/01 面と装束〜面は無表情? 
10
 09/08 囃子〜四つの楽器 
11
 09/15 『花』とは何か〜秘すれば花 
12
 09/22 能と歌舞伎〜神事から娯楽へ

NHKラジオ第二放送2021年)

« 「虎の娘 (序)トラウマ」宮谷一彦 | トップページ | 高橋睦郎『深きより 二十七の聲』 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

燐寸図案

  • 実用燐寸
    実用燐寸レッテルには様々な図案があります。 ここにはコレクション300種類以上の中から、抜粋して100種類ほど公開する予定。 主に明治、大正、昭和初期時代の燐寸レッテルの図案。

ペンギンタロットの原画

  • 0の愚者から21の宇宙(世界)まででひとつの話が結ばれる
    兆しを理解して現実なるものを深くたのしく感知する訓練カードです。 タロットを機能させるには慣れ親しむことからはじまります。 まだ目には見えていない物事や潜在的な事柄を導き出す道具でもあります。 各アイコンをクリックすると、21のカードが観れます。

最近のトラックバック

フォト