« 「少年探偵団のうた」 | トップページ | 「ラスト・シンデレラ」再放送 »

2022年1月31日 (月)

「江戸川乱歩・少年探偵団」シリーズ全26巻

「江戸川乱歩・少年探偵団」シリーズ全26巻

怪人二十面相 

少年探偵団 

妖怪博士 

大金塊 

青銅の魔人 

サーカスの怪人 

地底の魔術王 

透明怪人 

怪奇四十面相 

宇宙怪人 

鉄塔王国の恐怖 

灰色の巨人 

海底の魔術師 

黄金豹 

魔法博士 

魔人ゴング 

悪魔人形 

奇面城の秘密 

夜光人間 

塔上の奇術師 

鉄人Q 

仮面の恐怖王 

電人M 

二十面相の呪い 

空飛ぶ二十面相 

黄金の怪獣 

少年探偵団シリーズ収録叢書は1947年~1959年に光文社刊行(松野一夫装画)

ポプラ社刊行シリーズ(柳瀬茂ほか装画、1964~1970)

ポプラ版全26作のストーリー解説。https://my-bookchat.com/28/book_brief

« 「少年探偵団のうた」 | トップページ | 「ラスト・シンデレラ」再放送 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「少年探偵団のうた」 | トップページ | 「ラスト・シンデレラ」再放送 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

燐寸図案

  • 実用燐寸
    実用燐寸レッテルには様々な図案があります。 ここにはコレクション300種類以上の中から、抜粋して100種類ほど公開する予定。 主に明治、大正、昭和初期時代の燐寸レッテルの図案。

ペンギンタロットの原画

  • 0の愚者から21の宇宙(世界)まででひとつの話が結ばれる
    兆しを理解して現実なるものを深くたのしく感知する訓練カードです。 タロットを機能させるには慣れ親しむことからはじまります。 まだ目には見えていない物事や潜在的な事柄を導き出す道具でもあります。 各アイコンをクリックすると、21のカードが観れます。

最近のトラックバック

フォト