« ウィークエンドサンシャインNHKFM 2022年2月26日放送 | トップページ | ウロボロスの蛇 »

2022年3月 1日 (火)

悪党パーカー・シリーズ

【必読図書】『悪党パーカー/人狩り』『悪党パーカー/襲撃』『悪党パーカー/怒りの追跡』『悪党パ―カー/殺戮の月』(早川書房)   


悪党パーカー/人狩り  米国の作家リチャード・スターク(ドナルド・E・ウェストレイクの筆名)のハードボイルド(1962)。原題《The Hunter, 〈別〉Point Blank, 〈別〉Payback》。1967年ジョン・ブアマン監督で映画化(邦題『殺しの分け前/ポイント・ブランク』)。1999年メル・ギブソン主演で映画化(邦題『ペイバック』)。 

悪党パーカー/汚れた7  米国の作家リチャード・スターク(ドナルド・E・ウェストレイクの筆名)のハードボイルド(1966)。原題《The Seventh, 〈別〉The Split》。「悪党パーカー」シリーズ。1968年ゴードン・フレミング監督で映画化。 

悪党パーカー/襲撃  米国の作家リチャード・スターク(ドナルド・E・ウェストレイクの筆名)のハードボイルド(1964)。原題《The Score, 〈別〉Killtown》。1967年アラン・カヴァリエ監督で映画化。 

悪党パーカー/逃亡の顔  米国の作家リチャード・スターク(ドナルド・E・ウェストレイクの筆名)のハードボイルド(1963)。原題《The Man with the Gateway Face, 〈別〉The Steel Hit》。 

悪党パーカー/カジノ島壊滅作戦  米国の作家リチャード・スターク(ドナルド・E・ウェストレイクの筆名)のハードボイルド(1966)。原題《The Handle, 〈別〉Run Lethal》。「悪党パーカー」シリーズ。 

悪党パーカー/死者の遺産  米国の作家リチャード・スターク(ドナルド・E・ウェストレイクの筆名)のハードボイルド(1965)。原題《The Jugger》。1967年ジャン=リュック・ゴダール監督で映画化。 


悪党パーカー/犯罪組織  米国の作家リチャード・スターク(ドナルド・E・ウェストレイクの筆名)のハードボイルド(1963)。原題《The Outfit》。1973年ジョン・フリン監督で映画化。 

悪党パーカー/標的はイーグル  米国の作家リチャード・スターク(ドナルド・E・ウェストレイクの筆名)のハードボイルド(1967)。原題《The Green Eagle Score》。 

悪党パーカー/怒りの追跡  米国の作家リチャード・スターク(ドナルド・E・ウェストレイクの筆名)のハードボイルド(1969)。原題《The Sour Lemon Score》。 

悪党パーカー/裏切りのコイン  米国の作家リチャード・スターク(ドナルド・E・ウェストレイクの筆名)のハードボイルド(1967)。原題《The Rare Coin Score》。 

悪党パーカー/漆黒のダイヤ  米国の作家リチャード・スターク(ドナルド・E・ウェストレイクの筆名)のハードボイルド(1968)。原題《The Black Ice Score》。 

悪党パーカー/殺戮の月  米国の作家リチャード・スターク(ドナルド・E・ウェストレイクの筆名)のハードボイルド(1974)。原題《Butcher's Moon》。 

悪党パーカー/掠奪軍団  米国の作家リチャード・スターク(ドナルド・E・ウェストレイクの筆名)のハードボイルド(1972)。原題《Plunder Squad》。 

悪党パーカー/死神が見ている  米国の作家リチャード・スターク(ドナルド・E・ウェストレイクの筆名)のハードボイルド(1971)。原題《Deadly Edge》。 

悪党パーカー/弔いの像  米国の作家リチャード・スターク(ドナルド・E・ウェストレイクの筆名)のハードボイルド(1963)。原題《The Mourner》。 

悪党パーカー/殺人遊園地  米国の作家リチャード・スターク(ドナルド・E・ウェストレイクの筆名)のハードボイルド(1971)。原題《Playground》。 

悪党パーカー/電子の要塞  米国の作家リチャード・スターク(ドナルド・E・ウェストレイクの筆名)のハードボイルド(2001)。原題《Firebreak》。  

悪党パーカー/ターゲット  米国の作家リチャード・スターク(ドナルド・E・ウェストレイクの筆名)のハードボイルド(1998)。原題《Backflash》。 

悪党パーカー/地獄の分け前  米国の作家リチャード・スターク(ドナルド・E・ウェストレイクの筆名)のハードボイルド(2000)。原題《Flashfire》。 

悪党パーカー/エンジェル  米国の作家リチャード・スターク(ドナルド・E・ウェストレイクの筆名)のハードボイルド(1997)。原題《Comeback》。

« ウィークエンドサンシャインNHKFM 2022年2月26日放送 | トップページ | ウロボロスの蛇 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

燐寸図案

  • 実用燐寸
    実用燐寸レッテルには様々な図案があります。 ここにはコレクション300種類以上の中から、抜粋して100種類ほど公開する予定。 主に明治、大正、昭和初期時代の燐寸レッテルの図案。

ペンギンタロットの原画

  • 0の愚者から21の宇宙(世界)まででひとつの話が結ばれる
    兆しを理解して現実なるものを深くたのしく感知する訓練カードです。 タロットを機能させるには慣れ親しむことからはじまります。 まだ目には見えていない物事や潜在的な事柄を導き出す道具でもあります。 各アイコンをクリックすると、21のカードが観れます。

最近のトラックバック

フォト