トーキング ウィズ 松尾堂「春、鳥の言葉で新たな世界を知る」
トーキング ウィズ 松尾堂「春、鳥の言葉で新たな世界を知る」
NHKFM 日曜 午後0時15分
東京・渋谷の老舗の書店、「松尾堂」を舞台に展開されるトーク・バラエティ。毎回、異色な顔合わせによる、多彩なお客様(ゲスト)をお迎えし、“とっておきの一冊”や“旬な話題”について、軽妙洒脱なトークを繰り広げます。
トーキング ウィズ 松尾堂「春、鳥の言葉で新たな世界を知る」
◆今週紹介する書籍・作品◆
『世界大博物図鑑』 荒俣宏
『妖怪少年の日々 ―アラマタ自伝』 荒俣宏
【荒俣さんご紹介の本】
『ソロモンの指環―動物行動学入門』 コンラート・ローレンツ
『辺境生物はすごい! ―人生で大切なことは、すべて彼らから教わった』 長沼毅
【鈴木さんご紹介の本】
『ソロモンの指環―動物行動学入門』 コンラート・ローレンツ
『あのころ』 さくらももこ
鳥が独自の言葉を持ち、文法まで使いこなしているという研究が海外からも注目されている。鳥を愛する作家・荒俣宏と京都大学特定助教・鈴木俊貴が鳥の言葉について語り合う
作家…荒俣宏,京都大学白眉センター特定助教…鈴木俊貴,【司会】松尾貴史,加藤紀子
楽曲
「追憶」ハッピー・ゴー・ラッキー(3分23秒)<キャニオン CA47>
「ブラックバード」ザ・ビートルズ(2分18秒)<EMI CP255329/5330>
「蒲田行進曲」あがた森魚(2分19秒)<キングレコード K30X182>
「Shijukara(シジュウカラ)」ヤコポ・サルヴァトーリ(3分45秒)
◆「らじる★らじる」の「聴き逃しサービス」で「トーキング ウィズ 松尾堂」をお聴きいただけます。https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html 配信は放送日から1週間です。ぜひお聴きください。
« 鳥と仲良くなる | トップページ | ビジュアル博物館 シリーズタイトル »
コメント