« 横顔のシルエット | トップページ | ゲーテの言葉・模倣できない »

2022年4月28日 (木)

あの感動をもう一度「カムカムエヴリバディ」

連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」の総集編が、5月に放送される。

BS4K(全国)にて51日午後130分~420分、NHK総合(全国)にて54日午後2時~459分にオンエア。


あの感動をもう一度「カムカムエヴリバディ」https://www.cinematoday.jp/gallery/E0019434


 連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」は、昭和から令和にわたる時代をラジオ英語講座とともに歩んだ3世代の親子の100年を描いた。「ちりとてちん」を手掛けた藤本有紀によるオリジナル作品で、朝ドラとしては初めて3人のヒロインが登場。城田優が英語と日本語を織り交ぜた語りを担当した。


 総集編では上白石萌音、深津絵里、川栄李奈の3人がヒロインを演じた安子編、るい編、ひなた編のハイライトを放送。長年すれ違い、互いに心の傷を抱えて生きてきた安子とるいは、ひなたをはじめ、さまざまな登場人物が織りなす縁によって再会。ヒロインたちが歩んだひなたの道を再び楽しめる。

« 横顔のシルエット | トップページ | ゲーテの言葉・模倣できない »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 横顔のシルエット | トップページ | ゲーテの言葉・模倣できない »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

燐寸図案

  • 実用燐寸
    実用燐寸レッテルには様々な図案があります。 ここにはコレクション300種類以上の中から、抜粋して100種類ほど公開する予定。 主に明治、大正、昭和初期時代の燐寸レッテルの図案。

ペンギンタロットの原画

  • 0の愚者から21の宇宙(世界)まででひとつの話が結ばれる
    兆しを理解して現実なるものを深くたのしく感知する訓練カードです。 タロットを機能させるには慣れ親しむことからはじまります。 まだ目には見えていない物事や潜在的な事柄を導き出す道具でもあります。 各アイコンをクリックすると、21のカードが観れます。

最近のトラックバック

フォト