没後40年特別企画「向田邦子に“恋”して」
BSTBS/2022/8/21(日)よる9:00~10:54
黒柳徹子と太田光が対談、向田邦子への想いを語りつくす。命日となる8月22日に再放送。
没後40年特別企画「向田邦子に“恋”して」
◆キャスト
黒柳徹子 太田光
VTR出演
美村里江(女優)酒井若菜(女優)
小川糸(小説家)有川ひろ(小説家)
【番組内容】
黒柳徹子×太田光の熱烈トーク!向田邦子の魅力とは?
若き黒柳徹子も出演!TBS倉庫に眠っていた幻の向田ドラマを公開。スタジオには生前着ていた洋服が…親友・黒柳徹子が感涙。
人気脚本家として「寺内貫太郎一家」「時間ですよ」「あ・うん」「阿修羅のごとく」など、数々のドラマを手掛けた向田邦子。エッセイ・小説でも才能を示し、「思い出トランプ」では直木賞を受賞。しかし、益々の活躍が期待される中、飛行機事故で51歳の早すぎる生涯を終えた。
それから40年、再び向田邦子ブームが起きている。それも、彼女が生きた時代を知らない筈の若い女性たちが中心。なぜ、向田邦子は、時代を超えて愛され続け、今なお若い世代を魅了するのだろうか?
4歳年上の向田さんを姉のように慕い、プライベートでは自宅に通うほどの仲だった、親友・黒柳徹子と、自ら本を書くほど向田さんを敬愛する、芸能界随一のファン・太田光(爆笑問題)のロング対談を軸に、名作ドラマの名シーンの数々、ファンの著名人へのインタビューなどで、今も色褪せぬ向田邦子の魅力に迫る。
TBSの倉庫に眠っていた、黒柳徹子が向田作品に出演した「幻のラジオドラマ」の音源も公開。なかなか貴重な番組。
初回放送:2021/11/13(土)よる7:00~8:54
https://youtu.be/yHdUMlTpEiY
太田光はエッセイ「水羊羹」をベスト1に挙げて、これ番組でも朗読された。
「まず水羊羹の命は切口と角であります。
宮本武蔵か眠狂四郎が、スパッと水を切ったらこうもなろうかというような鋭い切口と、それこそ手の切れそうなとがった角がなくては、水羊羹といえないのです」
向田邦子は水羊羹を食べる時の音楽はミリー・ヴァ―ノンの「スプリング・イズ・ヒア」が一番合うという。
https://youtu.be/m6KYF1G-Wc4
« 映画『真夜中の子ども』撮影開始 | トップページ | コカイン合法化する検討、南米大統領 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント