« 石ノ森章太郎『佐武と市捕物控』ちくま文庫 | トップページ | 「ニャッキ!」のピンクちゃん »

2022年11月21日 (月)

NHKドラマ『岸部露伴は動かない』 『ホットサマー・マーサ』と『ジャンケン小僧』2夜連続放送

NHKの年末恒例企画のドラマ『岸部露伴は動かない』。高橋一生さんが主人公・露伴を演じる人気シリーズが待望のカムバックです。


新作エピソードは『ホットサマー・マーサ』と『ジャンケン小僧』の2作品。

いずれもファンのあいだで人気の作品で、あのジャンケンが実写化されると期待が高まっている。


【放送スケジュールをチェック】

荒木飛呂彦さん原作の大ヒット漫画『ジョジョの奇妙な冒険』のスピンオフ作品として誕生した『岸部露伴は動かない』。人の人生や記憶を「本」にして読めるスタンド使いである露伴が、相次いでやってくる奇妙な事件に挑む。


実写ドラマ第3弾の放送スケジュール

7話『ホットサマー・マーサ』

20221226 総合 10時から


8話『ジャンケン小僧』

20221227 総合 10時から


放送時間も54分間。『ホットサマー・マーサ』には古川琴音さん、『ジャンケン小僧』には柊木陽太さんがゲスト出演する。


7話『ホットサマー・マーサ』の舞台はなんとコロナ禍。外出自粛の影響で取材に行けず、ストレスが溜まっている露伴が、散歩先で “あるもの” に出会うところから始まる。


散歩から帰ると、不思議なことに周囲の環境が変化。未完成だった原稿が完成して、飼っていたペットの牙が急速に発達したり、露伴のファンの女の子が家に上がり込んでいる。一体なにが起きてるのたろうか!?


8話『ジャンケン小僧』には、露伴にジャンケン勝負を挑む少年・大柳賢(柊木陽太さん)が登場。

しかもただのジャンケンではなく、露伴&少年共々とんでもない跳躍力でジャンプをして、世界一カッコいいジャンケン勝負を繰り広げる。


大柳賢は小学6年生の11歳の男の子。左頬に穴が開いているじゃんけん小僧だ。

ボーイ・II(ツー)・マン:ジャンケンで勝った相手のスタンド能力を、頬の穴から1/3ずつ吸収するスタンド。奪われた相手は吸収された能力分だけ使えなくなる。

 

「きれいですばらしい力(エネルギー)』が

ぼくの方に!!流れ込んでくるぞ!元気が出てくるぞ!」

 

【ヘブンズ・ドアーで本にされた大柳賢の中身】

「ジャンケンで露伴のやつをコテンパンにしてやりたい」

『ジャンケン』は確率ではない勝ちたいと願う『心の力』だ

『ジャンケン』で負かすことは露伴の『心の力』を負かしたってことだ!

 

あんたの『文章』に従うくらいなら・・・・・このぼくの精神が・・・あんたの命令で左右されるぐらいならッ!

こうやって死んだ方がましだッ!

 

ねえちょっと・・・!おにいさん

ぼくと『ジャンケン』してくれない?

ふいに岸辺露伴にじゃんけんを挑む少年。

 

やったぞッ!

露伴の精神をパーで押し切ったぞッ!

白熱するジャンケン勝負。もはや精神と精神の大バトルとなっていた。

 

あんたは今・・・・・

勝負の『下り坂』にいるんですよ・・・

露伴先生もうイッペン言いますよ・・・・・

あんたは今!

『下り坂』にいるンだ!

精神的なプレッシャーを与えることで完全に優位に立とうとする賢。

 

ガラスのシャワーだッ!

自分がどれほどツイているかを証明すべく、少年は粉々に砕けて降り注いでくるガラスの破片の真下で大声で叫んだ。ついに破片は少年の体を傷つけることはなかった。


あの現実離れしたシーンをどのように実写化するのか非常に気になるところ。ぜひとも地上波で露伴先生の華麗なるジャンプを見たい。


3弾には、全シリーズにおいて露伴の編集者・泉京香を演じている飯豊まりえさんも登場する。

露伴との軽妙な掛け合いもさることながら、最高にスタイリッシュなファッションにも注目したい。


参照元:NHKTwitter @nhk_dramas

« 石ノ森章太郎『佐武と市捕物控』ちくま文庫 | トップページ | 「ニャッキ!」のピンクちゃん »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 石ノ森章太郎『佐武と市捕物控』ちくま文庫 | トップページ | 「ニャッキ!」のピンクちゃん »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

燐寸図案

  • 実用燐寸
    実用燐寸レッテルには様々な図案があります。 ここにはコレクション300種類以上の中から、抜粋して100種類ほど公開する予定。 主に明治、大正、昭和初期時代の燐寸レッテルの図案。

ペンギンタロットの原画

  • 0の愚者から21の宇宙(世界)まででひとつの話が結ばれる
    兆しを理解して現実なるものを深くたのしく感知する訓練カードです。 タロットを機能させるには慣れ親しむことからはじまります。 まだ目には見えていない物事や潜在的な事柄を導き出す道具でもあります。 各アイコンをクリックすると、21のカードが観れます。

最近のトラックバック

フォト