« 「まぼろしの人」茶木みやこ | トップページ | 好きなニュース情報番組ランキング »

2023年2月14日 (火)

人形作家の辻村ジュサブローさん、逝く

辻村寿三郎氏(つじむら・じゅさぶろう=人形作家)25日、心不全のため死去、89歳。葬儀は関係者で行った。喪主は2代目辻村寿三郎の川崎員奥(かずお)氏。

旧満州(現中国東北部)生まれ。11歳で中国大陸から引き揚げ、広島県で終戦を迎えた。22歳で上京後、人形制作を本格的に始めた。NHK「みんなのうた」の人形制作を辻村ジュサブロー名で手がけ、同局のテレビ人形劇「新八犬伝」「真田十勇士」が大ヒット。演出家、蜷川幸雄氏の舞台衣装なども手がけた。〔共同〕


 寿三郎人形館みよし 辻村寿三郎人形館 広島 三次 

http://www.mhst.jp/jusaburo/jyusaburo_miyoshi.htm


連続人形劇「新八犬伝」

https://www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009010177_00000&fbclid=IwAR0j_tNyf1XjjQBKTF0vw7X-P6uiE0jSzkh4SWGs8OSFTX7Wj7bUvZQBXC0

« 「まぼろしの人」茶木みやこ | トップページ | 好きなニュース情報番組ランキング »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

燐寸図案

  • 実用燐寸
    実用燐寸レッテルには様々な図案があります。 ここにはコレクション300種類以上の中から、抜粋して100種類ほど公開する予定。 主に明治、大正、昭和初期時代の燐寸レッテルの図案。

ペンギンタロットの原画

  • 0の愚者から21の宇宙(世界)まででひとつの話が結ばれる
    兆しを理解して現実なるものを深くたのしく感知する訓練カードです。 タロットを機能させるには慣れ親しむことからはじまります。 まだ目には見えていない物事や潜在的な事柄を導き出す道具でもあります。 各アイコンをクリックすると、21のカードが観れます。

最近のトラックバック

フォト