安倍氏、NHK番組挙げ「明らかにおかしい」 放送法めぐる文書公開
総務省は7日、放送法の政治的公平性をめぐる首相官邸側と総務省側の安倍政権下のやりとりを記したA4計約80枚の内部資料について、すべて同省の行政文書と認め、公開した。一方、高市早苗経済安全保障担当相は文書にある総務相時代の発言について、「捏造(ねつぞう)で内容は不正確」と改めて否定した。
松本剛明総務相は7日の閣議後の記者会見で「作成者が確認できなかった場合もあるが、確認できない場合であっても前後の資料などから、総務省が取得、または作成したと判断できるに至った」と述べ、公文書管理法に基づく行政文書にあたると説明した。内容の一部については「正確性が確認できないものがある」として、引き続き精査する方針を示した。行政文書と認めたことを受け、総務省は7日にホームページで、該当文書を全文公開した。
文書は立憲民主党の小西洋之参院議員が2日に公表した。放送法の政治的公平性をめぐり、極端な場合は一番組でも不公平になりうるとの解釈が追加される過程で、当時の礒崎陽輔首相補佐官が総務省側に働きかけを行う2014~15年のやりとりが記されている。礒崎氏は朝日新聞の取材に「総務省と意見交換をしたのは事実だが、最終的には権限のある総務大臣が判断したことだ」と話した。
【朝日新聞】2023/3/7
【そもそも解説】放送法の政治的公平とは 処罰目的より「努力目標」
「不偏不党」や、権力に操られず独立して運営する「自律の保障」に基づいて、表現の自由を確保するように定めている。
「何人からも干渉され、又は規律されることがない」
「公安及び善良な風俗を害しない」
「政治的に公平である」
「報道は事実をまげないでする」
「意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにする」
高市氏「辞職迫るなら立証を」 文書は「捏造で不正確」と重ねて主張
« 今夜は満月「ワームムーン」 晴れて見られる所が多い | トップページ | 【捏造】 ねつぞう »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント