« ちくわぶ入った味噌汁 | トップページ | 安倍氏、NHK番組挙げ「明らかにおかしい」 放送法めぐる文書公開 »

2023年3月 7日 (火)

今夜は満月「ワームムーン」 晴れて見られる所が多い

今夜は全国的に3月の満月「ワームムーン」 が見られそう。

20233月の満月瞬間は、7日午後940


満月には英語圏で様々な呼び名があり、月ごとに呼び方が変わる。3月の満月は、「土から虫が顔を出す頃」から「ワームムーン」と呼ばれる。


年間の月の呼称を人気順でリストにした場合、ワームムーンが覇権をとる可能性は低いが、その輝きは呼称に左右されない。


啓蟄の蟄虫啓戸は、今の時期の虫の活動に注目してます。ミミズも立夏の蚯蚓出で登場です。


今夜は満月「ワームムーン」 晴れて見られる所が多い(気象予報士 日直主任 20230307) - 日本気象協会 tenki.jp

https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2023/03/07/22171.html

« ちくわぶ入った味噌汁 | トップページ | 安倍氏、NHK番組挙げ「明らかにおかしい」 放送法めぐる文書公開 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

燐寸図案

  • 実用燐寸
    実用燐寸レッテルには様々な図案があります。 ここにはコレクション300種類以上の中から、抜粋して100種類ほど公開する予定。 主に明治、大正、昭和初期時代の燐寸レッテルの図案。

ペンギンタロットの原画

  • 0の愚者から21の宇宙(世界)まででひとつの話が結ばれる
    兆しを理解して現実なるものを深くたのしく感知する訓練カードです。 タロットを機能させるには慣れ親しむことからはじまります。 まだ目には見えていない物事や潜在的な事柄を導き出す道具でもあります。 各アイコンをクリックすると、21のカードが観れます。

最近のトラックバック

フォト