« 【捏造】 ねつぞう | トップページ | プレミアムカフェ「マルコ・ポーロの冒険」 [BSプレミアム] 3月13日(月)・14日(火)・15日(水) 午前9:00 ~ /🈞 当日深夜 午前0:00~ »

2023年3月 9日 (木)

『源氏物語』TBSチャンネル2

3/11(午前9:00〜午前11:40


主演・沢田研二、脚本・向田邦子、演出・久世光彦で贈る名作時代劇「源氏物語」。物語は、藤壺、紫の上、女三の宮とつながる「紫の物語」を中心に展開される。


【ストーリー】 光源氏(沢田研二)は、桐壺帝(芦田伸介)の二番目の皇子として生まれた。母は桐壺更衣(八千草薫)と呼ばれ、帝の寵愛を独り占めしていたが、三歳の源氏を残して他界。嘆き悲しんでいた帝は、やがて桐壺に生き写しの藤壺(八千草薫・二役)を女御として迎える。初めは藤壺を母と慕っていた源氏の気持ちは、いつの間にか恋にまで深まった。源氏にはその妻に左大臣(金田龍之介)の娘・葵の上(十朱幸代)が定められていた。葵の上は美しいが権高な女性だったこともあって、藤壺に心を寄せる源氏とは睦まじく打ち解ける仲にはなれない。 ある日、源氏は藤壺に抑えきれぬ胸の内を明かした。藤壺を激しく抱きしめるが、彼女は「もうこれ以上罪を犯すことは出来ない。二度と会うことはない」と告げた。その後、源氏は夫のいる空蝉(朝加真由美)との一夜限りの契り、夕顔(いしだあゆみ)とのはかない愛、美人ではないが心優しい女・末摘花(風吹ジュン)、幼い頃から手塩に掛けた若紫(叶和貴子)との結婚という愛の遍歴を重ねていく。


【出演者】

沢田研二、八千草薫、いしだあゆみ、風吹ジュン、叶和貴子、朝加真由美、岸本加世子、藤真利子、倍賞美津子、竹脇無我、芦田伸介、渡辺美佐子、植木等、金田龍之介、仲谷昇、火野正平、ジョニー・大倉、成田三樹夫、たしろ之芙子、伊東四朗、山口いづみ、五十嵐夕紀、南美江、浦辺粂子、伴淳三郎、十朱幸代 ほか


主演・沢田研二、脚本・向田邦子、演出・久世光彦で贈る名作時代劇「源氏物語」。プロデューサーも兼ねる久世光彦は、プレイボーイの美男子として知られる主人公・光源氏に、男の艶を感じさせる沢田研二を抜擢。物語は、藤壺、紫の上、女三の宮とつながる、いわゆる「紫の物語」を中心に展開される。 


【番組概要】全1

『原作・脚本脚本】向田邦子

制作 KANOXTBS 1981

プロデューサー 久世光彦、雨笠明男

ディレクター 久世光彦

音楽 都倉俊一

美術 横尾忠則

« 【捏造】 ねつぞう | トップページ | プレミアムカフェ「マルコ・ポーロの冒険」 [BSプレミアム] 3月13日(月)・14日(火)・15日(水) 午前9:00 ~ /🈞 当日深夜 午前0:00~ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

燐寸図案

  • 実用燐寸
    実用燐寸レッテルには様々な図案があります。 ここにはコレクション300種類以上の中から、抜粋して100種類ほど公開する予定。 主に明治、大正、昭和初期時代の燐寸レッテルの図案。

ペンギンタロットの原画

  • 0の愚者から21の宇宙(世界)まででひとつの話が結ばれる
    兆しを理解して現実なるものを深くたのしく感知する訓練カードです。 タロットを機能させるには慣れ親しむことからはじまります。 まだ目には見えていない物事や潜在的な事柄を導き出す道具でもあります。 各アイコンをクリックすると、21のカードが観れます。

最近のトラックバック

フォト