« 安倍氏、NHK番組挙げ「明らかにおかしい」 放送法めぐる文書公開 | トップページ | 『源氏物語』TBSチャンネル2 »

2023年3月 9日 (木)

【捏造】 ねつぞう

【捏造】 ねつぞう

 こねてつくること。

江戸繁昌記(1832‐36)四「百千鬼神、〈略〉一夜の間、箇の霊島を捏造」

 事実でないことを事実のようにこしらえていうこと。ないことをあるようにいつわってつくりあげること。〔英和外交商業字彙(1900)〕

社会百面相(1902)〈内田魯庵〉増税「此醜聞は反対党が捏造した無根の風説ですから」


〘名〙 ありもしないことを、事実であるかのようにつくりあげること。根も葉もない事をこしらえていうこと。でっちあげ。ねつぞう。

西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉一〇「金を返へす期限を延さん為めに、嘘城ことを捏造して」


【精選版 日本国語大辞典】より

« 安倍氏、NHK番組挙げ「明らかにおかしい」 放送法めぐる文書公開 | トップページ | 『源氏物語』TBSチャンネル2 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

燐寸図案

  • 実用燐寸
    実用燐寸レッテルには様々な図案があります。 ここにはコレクション300種類以上の中から、抜粋して100種類ほど公開する予定。 主に明治、大正、昭和初期時代の燐寸レッテルの図案。

ペンギンタロットの原画

  • 0の愚者から21の宇宙(世界)まででひとつの話が結ばれる
    兆しを理解して現実なるものを深くたのしく感知する訓練カードです。 タロットを機能させるには慣れ親しむことからはじまります。 まだ目には見えていない物事や潜在的な事柄を導き出す道具でもあります。 各アイコンをクリックすると、21のカードが観れます。

最近のトラックバック

フォト