野菜を食べるとシャキシャキするのはなぜ?
植物は根から水を吸って生きてるから細胞の周りには常に「水」が存在する状態。
動物の場合は細胞の周りに「血液などの体液」が存在して、細胞内と体液がほぼ同じ濃度になっているので液体の移動が起こらずに細胞が膨張して破裂するリスクはない。
野菜には繊維質も含まれていて細胞壁の一種で、膨らんで水を弾けさせる働きは無いのでシャキシャキ食感の原因にはならない。
23年4月21日放送のNHK「チコちゃんに叱られる」の問題『野菜を食べるとシャキシャキするのはなぜ?』https://tmbi-joho.com/2023/04/21/chiko209-veg/
« 『ペンディングトレイン-8時23分、明日 君と』2023年4月21日からTBS系「金曜ドラマ」枠 | トップページ | ■『Ryuichi Sakamoto: CODA』 NHK総合 2023年4月28日(金)午前1:20 ~ 午前3:02 (102分) »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント