« 次の総理にふさわしい人 石破氏が16%でトップ 5位岸田総理5% | トップページ | 『幽体離脱殺人事件』とドラマ化 »

2023年8月 8日 (火)

軍港の子〜よこすかクリーニング1946〜


戦後の神奈川県横須賀。自分たちの力だけで生き抜くしかない戦争孤児たちは、米兵の靴磨きやたばこ拾い、時に犯罪に手を染めていた。が、あるきっかけで「クリーニング」の仕事に出会う。犯罪ではなく汗を流して働き、人に感謝されてお金を稼ぐ。自分たちが生きていても良いと思える経験によって、孤児たちは笑顔を取り戻し始める。自分たちの稼ぎで「家を借りて暮らす」というささやかな夢を抱くようになった子供たちだったが、さらに過酷な現実に襲われることになり

【放送予定】2023810(よる10:0011:13[総合]

【原作】西田彩夏【脚本】大森寿美男【音楽】渡邊崇

【出演】小林優仁 髙橋來 村山輝星 原田琥之佑 岡橋亮汰 阿久津慶人 阿部紗英(語り)三浦誠己 岡部たかし 仲野太賀 松岡茉優 田中麗奈 ほか

【制作統括】桑野智宏【演出】田島彰洋

 

戦争が終わった後、横須賀に生きる人々と少年たちのドラマ。実際にありえるスチエーションから、アメリカ軍のいる舞台で戦争に傷ついた人々が、ぶつかり会う出来事が痛いいたしい。

« 次の総理にふさわしい人 石破氏が16%でトップ 5位岸田総理5% | トップページ | 『幽体離脱殺人事件』とドラマ化 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

燐寸図案

  • 実用燐寸
    実用燐寸レッテルには様々な図案があります。 ここにはコレクション300種類以上の中から、抜粋して100種類ほど公開する予定。 主に明治、大正、昭和初期時代の燐寸レッテルの図案。

ペンギンタロットの原画

  • 0の愚者から21の宇宙(世界)まででひとつの話が結ばれる
    兆しを理解して現実なるものを深くたのしく感知する訓練カードです。 タロットを機能させるには慣れ親しむことからはじまります。 まだ目には見えていない物事や潜在的な事柄を導き出す道具でもあります。 各アイコンをクリックすると、21のカードが観れます。

最近のトラックバック

フォト