« 時代劇『鳴門秘帖』日曜深夜枠にてNHK BS再放送 | トップページ | アニメ「ちびまる子ちゃん」の注目度平均は上昇中 »

2024年4月 7日 (日)

『鳴門秘帖』上方の巻 吉川英治

『鳴門秘帖』上方の巻

吉川英治


夜魔昼魔

 安治川尻あに浪が立つのか、寝しずまった町の上を、しきりに夜鳥が越えて行く。

 びッくりさせる、不粋なやつ、ギャーッという五位い鷺の声も時々、――妙に陰気で、うすら寒い空梅雨からつゆの晩なのである。

 起きているのはここ一軒。青いものがこんもりした町角で、横一窓の油障子に、ボウと黄色い明りが洩れていて、サヤサヤと縞目を描かいている柳の糸。軒には、「堀川会所」とした三尺札が下がっていた。

 と、中から、その戸を開けて踏み出しながら――

「辻つじ斬りが多い、気をつけろよ」

 見廻り四、五人と町役人、西奉行所の提灯を先にして、ヒタヒタと向うの辻へ消えてしまった。

 あとは時折、切れの悪い咳払せきばらいが中からするほか、いよいよ世間森しんとしきった時分。

「今晩は」

 会所の前に佇んだ二人の影がある。どっちも、露除けの笠に素草鞋、合羽の裾すそから一本落しの鐺をのぞかせ、及び腰で戸をコツコツとやりながら、

「ええ、ちょっとものを伺いますが……

「誰だい」と、すぐ内から返辞があった。

「ありがてえ、起きていますぜ」

 後ろの連れへささやいて、ガラリと仕切りを開ける。中は、土間二坪に床が三畳、町印の提灯箱やら、六尺棒、帳簿、世帯道具の類まであって、一人のおやじが寂然と構えている。

「何だえ、今ごろに」

 錫すずの酒瓶を机にのせて、寝酒を舐めていた会所守の久六は、入ってきたのをジロリと眺めて、

「旅の人だね」

「へい、実は淀の仕舞船で、木村堤へ着いたは四刻頃でしたが、忘れ物をしたために、問屋で思わぬ暇を潰つぶしましたんで」

「ははあ、そこで何かい、どこの旅籠はたごでも泊めてくれないという苦情だろう」

「自身番の証札を見せろとか、四刻客はお断りですとか、今日、大阪入りの初ッぱなから、木戸を突かれ通しじゃございませんか」

「当り前だ、町掟も心得なしに」

「叱言を伺いに来た訳じゃござんせん。恐れいりますが、その宿札と、事のついでに、お心当りの旅籠を一つ……

「いいとも、宿をさしても上げるが……」と久六、少し役目の形になって、二人の風態を見直した。

「一応聞きますが、お住居は?」

「江戸浅草の今戸で、こちらは親分の唐草銀五郎、わっしは待乳まつちの多市たいちという乾分で」

「ああ、博奕打ちだな」

「どう致しまして、立派な渡世看板があります。大名屋敷で使う唐草瓦からの窯元で、自然、部屋の者も多いところから、半分はまアそのほうにゃ違いありませんが」

「何をいってるんだ」側わきから、銀五郎が押し退のけて、多市に代った。

「しゃべらせておくと、きりのねえ奴で恐れ入ります。殊には夜中、とんだお手数てかずを」

「イヤ、どう致して」見ると、若いが地味づくりの男、落ちつきもあるし人品も立派だ。

「そこで、も一ツ、行く先だけを伺いましょう」

 久六も、グッと丁寧に改まる。

「的は四国、阿波の御領へ渡ります」

「阿波へ? フーン」少しむずかしい顔をして、

「蜂須賀家では、十年程前から、ばかに他領者の入国を嫌って、よほどの御用筋、御家中の手引でもなけりゃ、滅多に城下へ入れないという話だが」

「でも、是非の用向きでござりますから」

「そうですか。イヤ、わしがそれまで糺ただすのは筋目違い。いますぐ宿証を上げますから、それを持って大川南の渡辺すじ、土筆屋和平へお泊りなさい」と、こより紙を一枚剥で、スラスラと筆をつけだす。

 その時その間、何とも怪しい女の影。会所の横の井戸側にしゃがみ込んで、ジッと聞き耳をたてていた。

 白い横顔、闇にツイと立ったかと思うと、

「どうも、ありがとう存じました」

 中の声と一緒に戸が開あいて、さッと明りが流れて来た。途端に、のしお頭巾の女の魔魅、すばやく姿を消している。

「あ、お待ちなさい――」会所守の久六は何思ったか、あわてて、出かける二人を呼び止めた。


【青空文庫】

https://www.aozora.gr.jp/cards/001562/files/52403_50139.html


BS時代劇『鳴門秘帖』再放送

日曜深夜枠にてNHK BS

202447日から69 毎週日曜日 午後645分から午後728 NHKBSBSプレミアム4K 

2024412日から614 毎週金曜日 午後730分から午後813 BSプレミアム4K 

43×10 

https://www.nhk.jp/g/blog/9ku-9pbyen2x/

« 時代劇『鳴門秘帖』日曜深夜枠にてNHK BS再放送 | トップページ | アニメ「ちびまる子ちゃん」の注目度平均は上昇中 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

燐寸図案

  • 実用燐寸
    実用燐寸レッテルには様々な図案があります。 ここにはコレクション300種類以上の中から、抜粋して100種類ほど公開する予定。 主に明治、大正、昭和初期時代の燐寸レッテルの図案。

ペンギンタロットの原画

  • 0の愚者から21の宇宙(世界)まででひとつの話が結ばれる
    兆しを理解して現実なるものを深くたのしく感知する訓練カードです。 タロットを機能させるには慣れ親しむことからはじまります。 まだ目には見えていない物事や潜在的な事柄を導き出す道具でもあります。 各アイコンをクリックすると、21のカードが観れます。

最近のトラックバック

フォト