« 『昭和ミステリー大全集』新潮文庫 | トップページ | 「縁を切るべき人のタイプ」 »

2024年5月10日 (金)

サスペンス名作選 浅見光彦ミステリー②天城峠殺人事件 BS日テレ

良家の御曹司でフリーのルポライター・浅見光彦が、日本各地で起こる難事件を直感と抜群の洞察力で推理し解決していく内田康夫の人気ミステリーシリーズ。主演は水谷豊。


511 土曜 12:00 -13:55 BS日テレ

 

ルポライターの光彦(水谷)は、車の免許を取得したばかりというアイドルスターの夕紀(塙)にインタビューした。一ヵ月後、光彦は取材先の伊豆で朝美(加納)という女性と知り合った。天城峠で約一ヶ月前に車にひき逃げされた亡父・章夫(木曽)が、粘り歩いていた「下司」という千社札をたよりに、父の足跡をたどるらしい。ひき逃げ犯は分からず、死体は死後推定10日たっていた。


【出演者】浅見光彦:水谷豊 小松朝美:加納みゆき 小松章夫:木曽秋一 桜井夕紀:塙理恵 ほか 

【スタッフ】 

原作:内田康夫 

脚本:岡本克己 

監督:藤井克彦 ほか 

【日本テレビ初回放送日】 1987年12月1日

ホームページ

https://www.bs4.jp/suspense/

D993f8b1377946cb8c1ace39578e3779

『天城峠殺人事件』内田康夫(角川文庫)

伊豆の手鞠歌が暗示する謎に浅見光彦が挑む。

天城峠付近で発見された、千社札を持って寺社巡りをしていた男の死体。そして人気アイドルの心中事件。無関係とも思える二つの事件に遭遇した浅見は、意外な接点に気づき、巧妙なトリックに迫っていく。


昔の歌なども懐かしく出てきて、自然体で物語が膨らみ、舞台の地域も純粋に想いを入れ込んで書かれて情緒もあるミステリとなっている。

Dc30fe02364c44b79eed989ef0a041c2

« 『昭和ミステリー大全集』新潮文庫 | トップページ | 「縁を切るべき人のタイプ」 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

燐寸図案

  • 実用燐寸
    実用燐寸レッテルには様々な図案があります。 ここにはコレクション300種類以上の中から、抜粋して100種類ほど公開する予定。 主に明治、大正、昭和初期時代の燐寸レッテルの図案。

ペンギンタロットの原画

  • 0の愚者から21の宇宙(世界)まででひとつの話が結ばれる
    兆しを理解して現実なるものを深くたのしく感知する訓練カードです。 タロットを機能させるには慣れ親しむことからはじまります。 まだ目には見えていない物事や潜在的な事柄を導き出す道具でもあります。 各アイコンをクリックすると、21のカードが観れます。

最近のトラックバック

フォト