« 映画「引っ越し大名!」NHKBSプレミアム13時放送 | トップページ | トマト🍅がおいしい »

2024年7月 1日 (月)

階段を降りて血圧が下がる。

 膝を伸ばす筋肉量は、階段下りると340%増となる。

心拍数、収縮期血圧、血糖値、ヘモグロビンA1c、中性脂肪、LDLコレステロール値も階段下りの方が数値が下がり、善玉と言われるHDLコレステロールも上がっている。


わざわざ運動するのは難しいという人が、日常的に行える。

それは「自転車に乗る」ことや「階段を下る」ことです。

上るのが大変だったらエレベーターなどを使ってもいい。下りに階段を使うことが効果的だといいます。

「バランスボールに座って上下運動」も効果がある。

「これらを10分から15分を目安に行うと効果が期待できる」

「継続的にやるのも大事ですが、日頃からこれらのことを気をつけて断続的に行っても効果がある」


【解説】“115分の上下運動で「高血圧」に効果研究チームが血圧改善のメカニズムを解明

https://news.yahoo.co.jp/articles/a6278b1a8419d9351e3e24fc90a32728c1f0fcaf?page=2


階段を降りて血圧が下がる。

https://diamond.jp/articles/-/335402

« 映画「引っ越し大名!」NHKBSプレミアム13時放送 | トップページ | トマト🍅がおいしい »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

燐寸図案

  • 実用燐寸
    実用燐寸レッテルには様々な図案があります。 ここにはコレクション300種類以上の中から、抜粋して100種類ほど公開する予定。 主に明治、大正、昭和初期時代の燐寸レッテルの図案。

ペンギンタロットの原画

  • 0の愚者から21の宇宙(世界)まででひとつの話が結ばれる
    兆しを理解して現実なるものを深くたのしく感知する訓練カードです。 タロットを機能させるには慣れ親しむことからはじまります。 まだ目には見えていない物事や潜在的な事柄を導き出す道具でもあります。 各アイコンをクリックすると、21のカードが観れます。

最近のトラックバック

フォト