« 『アクロイド殺し』アガサ・クリスティ | トップページ | 三谷幸喜×アガサ・クリスティー 黒井戸殺し 後編[再][字][解][デ] »

2024年8月30日 (金)

三谷幸喜×アガサ・クリスティー 黒井戸殺し前編[再][字][解][デ]

93()  14:4815:45 放送時間 57


番組概要

アガサ・クリスティーの推理小説「アクロイド殺し」を、脚本・三谷幸喜でドラマ化!名探偵・勝呂武尊とその助手が富豪殺人事件の謎に挑む!衝撃の真実が暴かれる


番組内容

昭和27年、日本の片田舎で唐津佐奈子(吉田羊)が死亡しているのが発見された。医師・柴平祐(大泉洋)は、検死のために唐津邸を訪れる。佐奈子には夫を毒殺した疑惑があり、柴の姉・カナ(斉藤由貴)は、佐奈子が夫殺害の罪にさいなまれ自殺したと推測する。柴の親友で富豪・黒井戸禄助(遠藤憲一)は、佐奈子に結婚を申し込んでおり、ショックを受ける。黒井戸は、姪・黒井戸花子(松岡茉優)、義妹・黒井戸満つる(草刈民代)、秘書・冷泉茂一(寺脇康文)、旧友・蘭堂吾郎(今井朋彦)らと食事をした後、柴に「佐奈子が夫殺しの件である男に脅されていると話していた」と明かす。そこへ佐奈子から遺書が届く。黒井戸は1人で読みたいといい、柴は屋敷を出る。そこで復員服の見知らぬ男(和田正人)と会い、不審に思いながら帰宅。すると、黒井戸が殺害されたと執事・袴田(藤井隆)から電話が。
部屋に入ると、黒井戸が背中を刺されて死んでいた。刑事・袖丈(佐藤二朗)が到着し、捜査開始。女中頭・来仙恒子(余貴美子)が、黒井戸の義理の息子・兵藤春夫(向井理)を村で見かけたと証言し、春夫に疑いが。春夫の婚約者である花子は疑惑を晴らそうと、柴家の隣に引っ越してきた不思議な男が、実は引退した名探偵・勝呂武尊(野村萬斎)だと思い出し、捜査を依頼したいと柴に相談。警部から全員が容疑者であると聞き、女中・明日香(秋元才加)を始め聴取すると不可解な事実が


【出演者】野村萬斎 :名探偵・勝呂武尊(すぐろ・たける) 
大泉洋 :医師・柴平祐(しば・へいすけ) 
向井理 :黒井戸禄助の義理の息子・兵藤春夫(ひょうどう・はるお) 
松岡茉優 :黒井戸禄助の姪・黒井戸花子(くろいど・はなこ) 
秋元才加 :黒井戸家の女中・本多明日香(ほんだ・あすか) 
和田正人 :復員服の男 
寺脇康文 :黒井戸の秘書・冷泉茂一(れいぜい・もいち) 

藤井隆 :黒井戸家の執事・袴田次郎(はかまだ・じろう) 
今井朋彦 :黒井戸禄助の旧友、作家・蘭堂吾郎(らんどう・ごろう) 
吉田羊 :黒井戸禄助の婚約者・唐津佐奈子(からつ・さなこ) 
浅野和之 :鱧瀬弁護士(はもせ・べんごし) 
佐藤二朗 :警部・袖丈幸四郎(そでたけ・こうしろう) 
草刈民代 :黒井戸禄助の義妹・黒井戸満つる(くろいど・みつる) 

余貴美子 :黒井戸家の女中頭・来仙恒子(らいせん・つねこ) 
斉藤由貴 :柴医師の姉・柴カナ 
遠藤憲一 :村の名士・黒井戸禄助(くろいど・ろくすけ)


【原作】アガサ・クリスティー「アクロイド殺し」 
【脚本】三谷幸喜 
【プロデューサー】渡辺恒也 橋本芙美(共同テレビ) 貸川聡子(共同テレビ) 
【演出】城宝秀則(共同テレビ) 
【制作著作】フジテレビ 
【制作協力】共同テレビ

« 『アクロイド殺し』アガサ・クリスティ | トップページ | 三谷幸喜×アガサ・クリスティー 黒井戸殺し 後編[再][字][解][デ] »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

燐寸図案

  • 実用燐寸
    実用燐寸レッテルには様々な図案があります。 ここにはコレクション300種類以上の中から、抜粋して100種類ほど公開する予定。 主に明治、大正、昭和初期時代の燐寸レッテルの図案。

ペンギンタロットの原画

  • 0の愚者から21の宇宙(世界)まででひとつの話が結ばれる
    兆しを理解して現実なるものを深くたのしく感知する訓練カードです。 タロットを機能させるには慣れ親しむことからはじまります。 まだ目には見えていない物事や潜在的な事柄を導き出す道具でもあります。 各アイコンをクリックすると、21のカードが観れます。

最近のトラックバック

フォト