« ドラマ「振り返れば奴がいる」の最終回は石川玄が重篤な病に侵されて、手術の末に亡くなると衝撃的な展開。 | トップページ | 日本文学100年の名作(新潮文庫)全10冊 »

2024年9月14日 (土)

イグ・ノーベル賞に「哺乳類が肛門を使って呼吸する仕組み」…日本の研究者、18年連続受賞

【ケンブリッジ】人々を笑わせ、考えさせる優れた研究を顕彰する「イグ・ノーベル賞」の今年の受賞者が発表された。

哺乳類が肛門を使って呼吸する仕組みを医療応用に結びつけた、武部貴則・東京医科歯科大教授(37)(再生医学)ら日米計11人の研究チームが「生理学賞」を受賞した。日本の研究者の受賞は18年連続となる。


【関連記事】

イグ・ノーベル賞に「哺乳類が肛門を使って呼吸する仕組み」日本の研究者、18年連続受賞 : 読売新聞

https://www.yomiuri.co.jp/science/20240913-OYT1T50015/


「イグ・ノーベル賞は最高の賞」 酔っ払ったミミズを研究 死んだ魚の実験は「やらない方がいい」- Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/aa5363988a7c0c45b6dd8b1fe4946d0aa5ac01b1

« ドラマ「振り返れば奴がいる」の最終回は石川玄が重篤な病に侵されて、手術の末に亡くなると衝撃的な展開。 | トップページ | 日本文学100年の名作(新潮文庫)全10冊 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

燐寸図案

  • 実用燐寸
    実用燐寸レッテルには様々な図案があります。 ここにはコレクション300種類以上の中から、抜粋して100種類ほど公開する予定。 主に明治、大正、昭和初期時代の燐寸レッテルの図案。

ペンギンタロットの原画

  • 0の愚者から21の宇宙(世界)まででひとつの話が結ばれる
    兆しを理解して現実なるものを深くたのしく感知する訓練カードです。 タロットを機能させるには慣れ親しむことからはじまります。 まだ目には見えていない物事や潜在的な事柄を導き出す道具でもあります。 各アイコンをクリックすると、21のカードが観れます。

最近のトラックバック

フォト