« 映画と妖怪の調布は謎多い歴史街 | トップページ | 『家政夫のミタゾノ』第2話では小学校受験に新旧パパバトル勃発 »

2025年1月21日 (火)

韓国で再上映中の中山美穂さん主演『Love Letter』、若者から絶大な支持のワケ「20代観客が40代の2倍以上」

韓国では「30周年エディション」公開された『Love Letter』の観客は、20代が多くの割合を占めて40代以上の観客を2倍以上にになっている。

MZ世代は観覧した後で「女性主人公が雪原でお元気ですか?と叫ぶ場面は知っていたが、『Love Letter』の一場面だったとは知らなかった。こんなに切ない初恋のストーリーが積まれていると知っていいれば、とっくに観ていたはずだ。久しぶりに映画館で観ることができた、かすかな初恋の感情が完全に伝わる映画だった」という。


1995年公開された『Love Letter』は、1999年韓国に初公開された。

岩井俊二監督の繊細な演出、ヒロインの中山美穂さんの感性的な演技が、初恋の純粋さを表現して韓国でも絶大な人気がある。

REMEDIOSの『A Winter Story』『Forgive Me』『Small Happiness』などの楽曲も、叙情的なピアノの旋律として観る者の思い出の郷愁をあたえる。


韓国で配給を担当する配給会社ウォーターホールカンパニーのチュ・ヒョン代表は「30代後半から50代まで“Love Letter1世代ファンの比重も高いが、20代が映画館に足を運び、今回の上映を観覧したことも、8万人という興行力の大きな土台となった」という。


リバイバル単独上映で、観客動員数8万人を記録するのは異例である。

それだけ韓国の人々にとって、昔の思い出の郷愁だけでなく、MZ世代にも古典映画ではなく時代を越えた名作として、世代を超えて愛されている。

« 映画と妖怪の調布は謎多い歴史街 | トップページ | 『家政夫のミタゾノ』第2話では小学校受験に新旧パパバトル勃発 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

燐寸図案

  • 実用燐寸
    実用燐寸レッテルには様々な図案があります。 ここにはコレクション300種類以上の中から、抜粋して100種類ほど公開する予定。 主に明治、大正、昭和初期時代の燐寸レッテルの図案。

ペンギンタロットの原画

  • 0の愚者から21の宇宙(世界)まででひとつの話が結ばれる
    兆しを理解して現実なるものを深くたのしく感知する訓練カードです。 タロットを機能させるには慣れ親しむことからはじまります。 まだ目には見えていない物事や潜在的な事柄を導き出す道具でもあります。 各アイコンをクリックすると、21のカードが観れます。

最近のトラックバック

フォト