« 大寒の雪 | トップページ | 映画と妖怪の調布は謎多い歴史街 »

2025年1月20日 (月)

「水木しげる記念館」

1993年に水木しげるロードは境港駅から水木しげる記念館まで約800m続く妖怪の道が設立した。

道の両側では178体の妖怪ブロンズ像が来る人を見守っています。

「何かようかい?」
昭和レトロな面影を残す町並みに佇む、ブロンズ像たちが創り出す懐かしい不思議な世界へ魅力に惹きこまれる。


9d1be8c66c2e42bb8a3e36a38d619347D7419a32dfa541aa9cedae81c5928a24

「ようこそ妖怪の世界へ。境港市出身の漫画家水木しげる氏の創出した、独創的な作品を中心に幻想的な妖怪の世界へと案内いたします。」


「水木しげる記念館」

https://search.app/n4uJhFi2QDydBTbb9


F6863e916bdc4520a086723da05bef12

« 大寒の雪 | トップページ | 映画と妖怪の調布は謎多い歴史街 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 大寒の雪 | トップページ | 映画と妖怪の調布は謎多い歴史街 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

燐寸図案

  • 実用燐寸
    実用燐寸レッテルには様々な図案があります。 ここにはコレクション300種類以上の中から、抜粋して100種類ほど公開する予定。 主に明治、大正、昭和初期時代の燐寸レッテルの図案。

ペンギンタロットの原画

  • 0の愚者から21の宇宙(世界)まででひとつの話が結ばれる
    兆しを理解して現実なるものを深くたのしく感知する訓練カードです。 タロットを機能させるには慣れ親しむことからはじまります。 まだ目には見えていない物事や潜在的な事柄を導き出す道具でもあります。 各アイコンをクリックすると、21のカードが観れます。

最近のトラックバック

フォト