「御上先生」最終話は御上が最後の授業で考える
TBS系・最終話は3/23(日)よる9時から10時19分まで、25分拡大でのオンエアとなる。
高校教師となった東大卒エリート文科省官僚・御上孝(松坂桃李)が、隣徳学院3年2組の高校生たちを導きながら、大人たちの権力によって子供たちが犠牲になっている現実に立ち向かう。
第9話では御上と同期の文科省官僚・槙野恭介(岡田将生)が、ヤマトタケルの正体であるのが判明した。3年2組の不正入学者が千木良遥(高石あかり)であるのも明らかになったのだ。
【動画】卒業の日、御上は何を話すのか…「御上先生」最終話予告編
【最終話あらすじ】
不正に巻き込まれていた千木良の運命は?
隣徳学院と霞が関と永田町をつなぐ不正の証拠はそろった。そしてその不正には、千木良が巻き込まれていた。大人たちが利権欲しさに、踏み躙ってきた子供たちの未来を取り戻すべく、生徒たちと考えて立ち向かっていく。
そして迎える卒業の日には最後の授業。3年2組を待ち受けるのは、未来の光となるのだろうか。考えるドラマとなっていく。
●関連記事●
"『御上先生』脚本家が「『権力の腐敗』を描くことにあまり興味がない」と語る理由" -
https://l.smartnews.com/m-jL9TnGw/76MZ7S
« 『不連続殺人事件』1977年公開 | トップページ | 晴れた空を観測 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント