« 晴れた空を観測 | トップページ | 『夢の女・恐怖のベッド』ウィルキー・コリンズ(岩波文庫) »

2025年3月18日 (火)

『一角獣』小池真理子(角川書店)

エロティックな掌編と門坂流の至高の銅版画による絶妙な一冊。

千人の男と寝たのに、純粋な女、たった一人の男しか知らないのに淫蕩な女。

そんな女たちを見分ける幻の動物が一角獣だ、と言う。

著者会心の表題作をはじめ粒ぞろいの珠玉8編を収録、どれも短い小噺のように読めるが、なかなか奥深い世界が佇んでいる。


こんな花あらしの日の午後は

月影の中で

石榴の木の下

雨の朝

闇のオンディーヌ

一角獣

妖かし

光きらめく海 

あとがきにかえて


掌編小説は20枚。短編小説は60枚と分類される。初出は2000年から2002年。

銅版画が1話に1枚ある。


KADOKAWAオフィシャルサイト

https://search.app/UKFxJeinQ8wpB9NN9


小池真理子 1952年、東京生れ。成蹊大学文学部卒業。

1996年に『恋』で直木賞、1998年に『欲望』で島清恋愛文学賞、2006年に『虹の彼方』で柴田錬三郎賞を受賞した。

代表的な長編作品に『狂王の庭』『虚無のオペラ』『瑠璃の海』『望みは何と訊かれたら』『ストロベリー・フィールズ』がある一方、短編の名手としても知られ、『水無月の墓』『夜の寝覚め』『雪ひらく』『玉虫と十一の掌篇小説』といった短編集も多数発表している。エッセイ集に『闇夜の国から二人で舟を出す』などがある。

« 晴れた空を観測 | トップページ | 『夢の女・恐怖のベッド』ウィルキー・コリンズ(岩波文庫) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

燐寸図案

  • 実用燐寸
    実用燐寸レッテルには様々な図案があります。 ここにはコレクション300種類以上の中から、抜粋して100種類ほど公開する予定。 主に明治、大正、昭和初期時代の燐寸レッテルの図案。

ペンギンタロットの原画

  • 0の愚者から21の宇宙(世界)まででひとつの話が結ばれる
    兆しを理解して現実なるものを深くたのしく感知する訓練カードです。 タロットを機能させるには慣れ親しむことからはじまります。 まだ目には見えていない物事や潜在的な事柄を導き出す道具でもあります。 各アイコンをクリックすると、21のカードが観れます。

最近のトラックバック

フォト