2023年5月19日 (金)

スナップえんどうを食べる。

Img_3703

カブときゅうり🥒を食べる。

Img_3805Img_3807

枝豆を食べる

Img_3804

2023年4月22日 (土)

野菜を食べるとシャキシャキするのはなぜ?

植物は根から水を吸って生きてるから細胞の周りには常に「水」が存在する状態。

動物の場合は細胞の周りに「血液などの体液」が存在して、細胞内と体液がほぼ同じ濃度になっているので液体の移動が起こらずに細胞が膨張して破裂するリスクはない。


野菜には繊維質も含まれていて細胞壁の一種で、膨らんで水を弾けさせる働きは無いのでシャキシャキ食感の原因にはならない。


23421日放送のNHK「チコちゃんに叱られる」の問題『野菜を食べるとシャキシャキするのはなぜ?』https://tmbi-joho.com/2023/04/21/chiko209-veg/

2023年4月18日 (火)

麦旨GOLD

70fea8c74e234a6088586bcb6106bafe

アルコール分5%。麦の風味を大切に、製法にこだわった第3のビール。

アロマホップを使った爽快なのどごしは、夕飯での一杯や宴会などにふさわしい。

2023年4月12日 (水)

新じゃがの季節

Ae3dcb3c61d64180a2361e0e625649b8

何を料理するのか、

それが楽しみだ。

2023年3月26日 (日)

茶豆

2fe710d1d4804a309dddd21529d9f8d1

茶豆は血糖値や血圧を下げる。

2023年3月25日 (土)

カボチャ🎃スープ

D7486ddc671e4ba1a16c4a231daf4838

野菜たっぷり

2023年3月24日 (金)

クマちゃんポテト

3c840944435745d9825f01038f1ad64f

2023年3月 7日 (火)

ちくわぶ入った味噌汁

2b30112c14d744e4b549b85aa3d965a8

野菜たっぷり具沢山です。

より以前の記事一覧

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

燐寸図案

  • 実用燐寸
    実用燐寸レッテルには様々な図案があります。 ここにはコレクション300種類以上の中から、抜粋して100種類ほど公開する予定。 主に明治、大正、昭和初期時代の燐寸レッテルの図案。

ペンギンタロットの原画

  • 0の愚者から21の宇宙(世界)まででひとつの話が結ばれる
    兆しを理解して現実なるものを深くたのしく感知する訓練カードです。 タロットを機能させるには慣れ親しむことからはじまります。 まだ目には見えていない物事や潜在的な事柄を導き出す道具でもあります。 各アイコンをクリックすると、21のカードが観れます。

最近のトラックバック

フォト