2023年11月 4日 (土)

小林克也のオールナイトニッポンPremium THE ROLLING STONESSPECIAL」

DJの小林克也(82)が「ザ・ローリング・ストーンズ」の魅力を紹介するニッポン放送の特別番組「小林克也のオールナイトニッポンPremium THE ROLLING STONESSPECIAL」が5日深夜1時から放送される。
昨年に結成60周年を迎えたストーンズ。番組では、10 20 日に発売されたばかりの、18 年ぶりとなるスタジオアルバム「ハックニー・ダイアモンズ」の楽曲や、これまでの名曲から小林克也が選曲。同アルバムに収録された「アングリー」もオンエアする。
ストーンズの魅力に迫る2時間となる。


https://news.1242.com/article/474499

2023年10月26日 (木)

村上RADIO ~『サージェント・ペパーズ・ロンリーハーツ・クラブ・バンド」完全カバー~』

村上RADIO ~『サージェント・ペパーズ・ロンリーハーツ・クラブ・バンド」完全カバー~』

1967年にイギリスで27週にわたってLPチャートの1位を獲得したビートルズの伝説的アルバム を、エルトン・ジョンからフランキー・ヴァリまで、多種多彩なミュージシャンたちのそれぞれ工夫を凝らした名曲カバーをセレクトする。


村上春樹コメント

今月はビートルズの伝説的アルバム『サージェント・ペパーズ・ロンリーハーツ・クラブ・バンド』の完全カバーをお送りします。以前にビーチボーイズの「ペット・サウンズ」完全カバーをやりましたが、その「完カバ」シリーズの続きですね。

エルトン・ジョンからフランキー・ヴァリまで、多種多彩なミュージシャンたちが、それぞれに工夫を凝らして名曲のカバーに挑みます。そこにはオリジナル・アルバムとは少しばかり違った光景が広がっています。どうかお楽しみに。

村上RADIO ~『サージェント・ペパーズ・ロンリーハーツ・クラブ・バンド」完全カバー~』

◆放送日時:20231029日(日)19:0019:55(放送時間が異なる局があります)

◆放送局:TOKYO FM / JFN全国38局フルネット

◆パーソナリティ:村上春樹

◆提供:DNP大日本印刷 Yakult

◆番組ホームページ:https://www.tfm.co.jp/murakamiradio/

サイケデリックな音楽アルバムを、文学者がどのようにさばくのか、楽しみな番組ですね。

2023年8月22日 (火)

「坂本龍一×福岡伸一」スイッチインタビュー特別編集版

20176月にNHK Eテレ「SWITCHインタビュー 達人達」で放送された、坂本龍一生物学者・福岡伸一氏の対談が、818日と25日に2週にわたって同局の「スイッチインタビュー」で特別編集版として再放送される。


放送当時、8年ぶりのオリジナルアルバム「async」を発表した坂本は、動的平衡という概念をキーワードに生命の不思議を伝え続けている福岡氏との対談を熱望。互いにアメリカ・ニューヨークを拠点に活動していた2人が、深い思索を繰り広げた。


18日に放送では、坂本のコンサート会場となったホールで対談を実施。演奏に使われた、金属を加工した独特の楽器に触れながら、坂本の音楽観に迫る。街の騒音などのノイズをあえて取り込み、既製の秩序立った音楽とは異なるアルバム「async」を生み出した境地が明かされる。

25日の放送では、福岡氏が研究を行うニューヨークのロックフェラー大学を坂本が訪問。人間の論理にとらわれない、ありのままの自然の力を認識することの重要性、音楽と生物学の共通点について語り合う。


語り:六角精児、吉田羊

Eテレ 
毎週金曜 午後930 

再放送Eテレ 
毎週水曜 午前025分(火曜深夜)

前半は今夜再放送となります。

2023年7月29日 (土)

童謡『赤い靴』と『青い眼の人形』について

童謡『赤い靴』

作詞 / 野口雨情 作曲 / 本居長世

赤い靴 履いてた 女の子

異人さんに 連れられて 行っちゃった

横浜の 埠頭(はとば)から 汽船に乗って

異人さんに 連れられて 行っちゃった

今では 青い目に なっちゃって

異人さんの お国に いるんだろう

赤い靴 見るたび 考える

異人さんに 逢うたび 考える


「赤い靴」の女の子のモデルが明らかになったのは、昭和48年11月の新聞の夕刊に掲載された、『野口雨情の赤い靴に書かれた女の子は、まだ会った事も無い私の姉です。』という「岡その」さんの投稿記事がきっかけでした。この記事を当時北海道テレビ記者だった菊池寛さんが知り、5年余りの歳月をかけて女の子が実在していたことをつきとめました。


童謡『青い眼の人形』

作詞 / 野口雨情 作曲 / 本居長世

青い眼をした お人形は

アメリカ生れのセルロイド 

日本の港へ ついたとき

一杯涙をうかべてた

「わたしは言葉が わからない

迷ひ子になつたら なんとせう」

やさしい日本の嬢ちやんよ

仲よく遊んでやつとくれ


『赤い靴』と同様に異国情緒をかもし出す童謡である。大正1012月『金の船』(キンノツノ社)に発表された。雑誌掲載時のタイトルは『靑い目の人形』。

1923年の関東大震災が起こった時は海外からも多くの募金が寄せられたが、アメリカでも義援金を募る際にこの『青い眼の人形』が歌われた。第二次世界大戦中では、童謡『赤い靴』と同じように、敵国の歌とみなされて歌う事が禁じられた。『青い眼の人形』はキューピー人形から発想を得て作られた歌で、昭和初期にアメリカから日本に贈られた友情人形が「青い目の人形」といわれたのはこの歌に因んでいる。

どうやら童謡『赤い靴』と『青い眼の人形』は、対になった創作であるようだ。

2023年7月26日 (水)

■『表現者ちあきなおみ ジャンルを超えた魅惑の歌声』

BS-TBS 2023/8/1(火)21:0022:54


圧倒的な歌唱力と歌心。不滅の歌声と謳われるボーカリスト、ちあきなおみ。

平成41992)年 9 月、歌手活動を休止して以来、長い沈黙を続けている。 マイクを置いて 30 年。だが、その存在は今も多くの人を魅了している。

その証として、折々に発売されるCDアルバムは本人不在にもかかわらず、 売り上げチャートの上位にランクイン。202210月に発売されたコンセプトアルバム「残映」は、週間アルバムランキング演歌・歌謡曲部門で1位を獲得した。

アイドル歌手としてデビューし、キャリアを積み「喝采」で日本レコード大賞を受賞、やがて、自らの歌の世界を構築。その思いは日本の歌だけにとどまらず、世界へ広がり、新たな道を歩いた。 時代を超え人々の心に生き続け、絶頂期を知らない世代にとっても、リスペクトされているちあきなおみ。歌謡曲、演歌、シャンソン、ファドとジャンルを超えたボーカリストの歌声を、TBSや所属事務所に残る貴重映像を中心にあますことなく紹介する。


紹介予定曲

雨に濡れた慕情

四つのお願い

+Y=LOVE

恋した女

禁じられた恋の島

喝采

劇場

夜間飛行

円舞曲(ワルツ)

あいつと私 

恋挽歌 

役者

紅とんぼ 

ルージュ 

サーカスの唄 

人生の並木路

祭りの花を買いに行く 

部屋 

ひとりしずか   ほか


番組ページ

https://bs.tbs.co.jp/music/chiakinaomi2023/

2023年7月18日 (火)

『SONGS 伊藤蘭 ~キャンディーズから50年~』 NHK総合 2023年7月20日(木)午後10:00 ~ 午後10:45

NHK総合『SONGS』に伊藤蘭が初登場。『SONGS 伊藤蘭 ~キャンディーズから50年~』は7月20日(木)放送。キャンディーズの貴重映像満載。今だから語れる懐かしエピソードや解散コンサートの舞台裏。さらに夫・水谷豊が語る「歌手・伊藤蘭」の素顔も。

■『SONGS 伊藤蘭 ~キャンディーズから50年~』
NHK総合 2023年7月20日(木)午後10:00 ~ 午後10:45
再放送:NHK総合 2023年7月24日(月)午後11:50 ~ 翌・午前0:35

1970年代に圧倒的な人気を誇った伝説のアイドル「キャンディーズ」。わずか4年あまりの活動期間に「年下の男の子」、「春一番」、「暑中お見舞い申し上げます」など、数多くのヒット曲を生み出した。今年はデビューから節目の50年を迎える。今回、SONGSに伊藤蘭が初登場、キャンディーズ時代の懐かしいエピソードやいまや伝説と語り継がれている後楽園球場で行われた『解散コンサート』など、アイドル時代の思い出を責任者・大泉と語り合う。

また、今回の見所がNHKに残る貴重なアーカイブス映像。デビュー前の貴重なラン・スー・ミキの初々しい歌声、懐かしの「紅白歌合戦」や「レッツゴーヤング」でのパフォーマンスなど、永久保存版!?のレア映像を大放出する。

伊藤蘭は、8月から全国各地で50周年記念コンサートを開催するなどソロシンガーとしても精力的な活動を続ける。そんな彼女をいつも支えているのが夫・水谷豊だ。今回、水谷さんだからこそ知っている「歌手・伊藤蘭」の素顔を語ってくれた。俳優として、歌手として、母として…輝き続ける秘訣とは―。また、奥田民生やトータス松本も参加した新曲「春になったら」のレコーディングにも密着し、最新パフォーマンスもお届けする。

【出演】 大泉洋、伊藤蘭 【VTR出演】 奥田民生、トータス松本、水谷豊

番組ページ
https://www.nhk.jp/p/songs/ts/7QRYY2G3VN/

2023年7月13日 (木)

アナザーストーリーズ YMO 時代を超えた革命児たち [総合] 7月14日(金) 午後10:00 ~ 10:45(予定)

70年代、テクノブームを巻き起こし社会現象となったYMO。ジャパン・アズ・ナンバーワンの時代、日本発の音楽で世界を席けんした3人の天才による伝説の革命に迫る!

今年、高橋幸宏、坂本龍一のふたりが相次いで亡くなったYMO、イエロー・マジック・オーケストラ。細野晴臣の呼びかけで3人の天才が最新テクノロジーを使い、世界に向けて新たな音楽を発信しようと結成された。ジャパン・アズ・ナンバーワンと呼ばれた時代、先に世界でヒットし日本に逆輸入、テクノブームという社会現象を巻き起こした。3人の出会いが生んだ伝説のバンドの秘密を4人目のYMOほか関係者が解き明かす。


【司会】松嶋菜々子

【語り】濱田岳


=======

アナザーストーリーズ 運命の分岐点

放送

[総合] 金曜 よる10:00

再放送

[総合] 火曜 深夜11:50

https://www.nhk.jp/p/anotherstories/ts/VWRZ1WWNYP/

2023年7月 8日 (土)

『アナザーストーリーズ YMO 時代を超えた革命児たち』

■『アナザーストーリーズ YMO 時代を超えた革命児たち』
NHK総合 2023年7月14日(金)午後10:00 ~ 午後10:45 (45分)

今年、高橋幸宏、坂本龍一のふたりが相次いで亡くなったYMO、イエロー・マジック・オーケストラ。細野晴臣の呼びかけで3人の天才が最新テクノロジーを使い、世界に向けて新たな音楽を発信しようと結成された。ジャパン・アズ・ナンバーワンと呼ばれた時代、先に世界でヒットし日本に逆輸入、テクノブームという社会現象を巻き起こした。3人の出会いが生んだ伝説のバンドの秘密を“4人目のYMO”ほか関係者が解き明かす。

【司会】松嶋菜々子,【語り】濱田岳

番組ページ
https://www.nhk.jp/p/anotherstories/ts/VWRZ1WWNYP/

2023年7月 5日 (水)

『グレーテルのかまど エリック・サティの白いお菓子』NHK Eテレ

『グレーテルのかまど エリック・サティの白いお菓子』

初回:NHK Eテレ 202373

再放送:NHK Eテレ 202377日(金)午後1:05 ~ 午後1:30 (25)

再放送:NHK総合 2023712日(水)午前11:05 ~ 午前11:30 (25)


『干からびた胎児』『嫌がらせ』

19世紀から20世紀にかけ花開いたベルエポックのフランスで活躍した作曲家、エリック・サティの作品タイトルです。斬新な曲を次々と生み出し、「奇人変人」と呼ばれた彼は、私生活も風変り。へのこだわりが強く、白い食べ物を好みました。どうしてそんなに白が好きだったのか。作品に結実するサティの切なる思いに迫るべく、ヘンゼルも白づくしのスイーツ作りに挑戦!


【声】キムラ緑子,【出演】瀬戸康史


NHKプラス 見逃し配信

配信期限 :7/10(午後10:24 まで

https://plus.nhk.jp/watch/st/e1_2023070316073


番組ページ

https://www.nhk.jp/p/kamado/ts/VNWVWYKX3Q/

2023年7月 1日 (土)

「世界のサカモト」坂本龍一さんの偉大な功績を振り返るNHK特番7・6放送 役所広司がナレーション

音楽家・坂本龍一さん(享年71)の軌跡をたどる特番『NHK MUSIC SPECIAL 坂本龍一 芸術は長く、人生は短し』NHK総合で7月6日(後10:00)放送。

 ソロ、YMO、映画音楽やプロデュース、俳優活動など、さまざまなジャンルで活躍され、「世界のサカモト」として国内外に音楽を届け魅了してきた。

亡くなってから3ヶ月経った今も、功績を称える声が絶えない創造世界を、NHKのアーカイブスをはじめ、貴重な映像の数々で振り返る。各時代のパフォーマンスや、番組出演時の肉声をまじえ、偉大な功績を放送。

番組のナレーションは、坂本さんとかねてから親交のあった俳優・役所広司が担当する。

より以前の記事一覧

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

燐寸図案

  • 実用燐寸
    実用燐寸レッテルには様々な図案があります。 ここにはコレクション300種類以上の中から、抜粋して100種類ほど公開する予定。 主に明治、大正、昭和初期時代の燐寸レッテルの図案。

ペンギンタロットの原画

  • 0の愚者から21の宇宙(世界)まででひとつの話が結ばれる
    兆しを理解して現実なるものを深くたのしく感知する訓練カードです。 タロットを機能させるには慣れ親しむことからはじまります。 まだ目には見えていない物事や潜在的な事柄を導き出す道具でもあります。 各アイコンをクリックすると、21のカードが観れます。

最近のトラックバック

フォト